月経過多・不正出血が止まる
以前このタイトルついての2つの記事を上げていましたが一旦削除して、再度他のサプリメント等も試し自分なりに精査してみました。
月経量や不正出血量が多いと日々の雑事もままならないと思います。この記事を読んで下さっている中にはレバー状の塊も頻繁に出てる方もいらっしゃるのではないでしょうか。経血量が多いとナプキン代もかさみますし、何よりいつ漏れて周りを汚しはしないかと落ちついて生活自体が送れませんし、仕事にも支障をきたします。以前の職場で私の同僚は、この症状で「トイレに行きすぎる」との理由で理解が得られず、周りから責められ退職した方がおりました。
私の場合は、婦人科に行き調べてもらったらエストロゲンが優位状態となり子宮内膜が過剰になり経血量が増えたようでした。又30代の頃からあった子宮筋腫の場所が関与しているようです。「このエストロゲン値だとまだまだ生理は続くと思っていて下さい」と言われました。閉経してもおかしくない年齢なのにまだ続く、子宮筋腫も取る程の大きさでもないがそのままにしておくと生理の度に出血量に影響してしまうという何とも悩ましい状況です。
私のようにエストロゲン過剰での不正出血の場合で効果のあった物を紹介したいと思います。ピルを使用したくない人にもお勧めです。
1. I3C(インドール3カルビノール)
過剰なエストロゲンを調整してくれます。何種類か試してみましたがI3C単体の物の方が出血量に効果がありました。
現在は同じようにエストロゲンを調節してくれるDIM(ジインドリルメタン)を試し中です。
2. EGCG(エピガロカテキン)
子宮筋腫が小さくなった論文を2つ見つけました。
緑茶に含まれる成分で、抗ウイルス抗.抗炎症.アレルギー作用もあるようです。
上記の2つで数か月で筋腫が2㎝程小さくなっていました。
3.ビタミンK2(MK4)
血液凝固に必須の役割を担います。
私はCarlson(カールソン)ビタミンK2、5mg、を使用しています。
4. さらに私はこれが一番効果がありました。
そもそもは「自閉症の子供のための治療プロトコルのために遺伝学者から勧められたサプリ」という資料を見つけ、息子に試す前に自分で試そうと思って飲んでみたら、上記の2つで大分抑えられていた出血でしたが、ほんの少しは毎日出ていました。そしてエストロゲンが増える食べ物がそもそも大好きなので、我慢しきれず食べてしまった時はやはり出血がありましたが、このサプリ1粒でなくなったのです。ほんの少しの経血も出なくなりました。この1年不正出血に頭を悩ませてきたので、ずーーーっと我慢してた白いスカートやズボンを履けた時や、美容室に行けた事が本当に嬉しかったです。
ただ、早速レビューを覗いてみましたがアイハーブの中では6社から発売されておりそのレビューは6社合わせて3958件全て読みましたが、エストロゲンに関係した口コミは3件しかありませんでした。
文献を探しても見当たらなかったので、その効果と自分の症状を振り返り考察してみました。
① 瘀血状態での不正出血
血の流れが滞り、血行不良を起こすことです。目の下にクマができやすいなどの症状。 最近増えているといわれる子宮内膜症や子宮筋腫の女性にも当てはまるそうです。
この成分は肝臓の老廃物や毒素を体外に排出して代謝を促してくれるので血中コレステロールも効率的に燃焼でき脂肪の蓄積を防ぐ事ができます。揚げ物が多い食事の時に経血量が比例して多くなっていましたが、このサプリを飲むようになってからは大丈夫です。
② ストレスによって副腎から分泌されるコルチゾールの影響
コルチゾールが分泌されている間、女性ホルモン(プロゲステロン)の生成
stand.fm始めました。
note以外にもXや他のブログにも記事を載せており、有難い事にたまに質問を頂きます。
文章を考えるより、口頭の方がすぐ返答できますし、何より感情を乗せて詳細に話せると思い始めてみました。
記事の事は勿論、どんな些細な事でも、愚痴でも、何でもかまいません。
文章を書くのはおろか、喋る事も苦手でうまく話せる自信はないのですが、質問がきましたら発信していきたいと思いますので、お待ちしております。
ご質問は、こちらまでよろしくお願い致します。
↓
マリサプリ | stand.fm
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?