Xiaomi Mi Notebook Air 13.3を使い始めた
I got new laptop, Xiaomi Mi notebook 13.3. Really powerfull and thin, 256M&1TB dual SSD, discreet GPU MX150 and Core i5. Price less than $1000. Thus, Xiaomi ZMI mobile battely can feed power to Laptop, I can use PC over 10 hours!
小米笔记本Air 13.3" 独立显卡
http://www.mi.com/mibookair/
今日からノートPCをMi Notebook 13.3という機種に乗り換えました。
Core i5+独立GPU+メモリ8G+256SSDという仕様で、なんとM.2のSSDをもう1枚追加してDual SSDにできるので1Tのデータドライブを積んで使ってます。追加して買ったSSDとか入れても10万円ちょいだった(本体8万とSSD3万円とAdapterやバッテリや、、中華はアダプタ類がAppleよりはるかに安くていい)ので、満足してます。指紋認証はとても便利。
OculusやVIVEはムリでもCiv6ぐらいのゲームならできるし、動画の編集が捗るはず。
さらにZMIのモバイルバッテリーはこのパソコンに直接電源を供給できて、内蔵バッテリとあわせるとフルパワーで回しても10時間ぐらい持ちそう。
見た目は完全に「ここまで似せなくてもいいだろう」というカリフォルニアデザインのMacbookなので純正のカバーステッカーを全体に貼った。
ブルーライトカットメガネ、リュック、モバイルバッテリと、パソコンまわりほとんどXiaomiでスマホまわり(バッテリやノイズキャンセルイヤホンなど)はHuaweiの中華縛りになってしまったなあ。
カメラ関係は日本製のLumix、タブレットはiPadなので、節操なくメジャーどころを使ってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![TAKASU Masakazu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31926733/profile_62645c5a3567cc3a69014fbba4401fc2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)