![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59151478/rectangle_large_type_2_2b2074359205bb9cf26aa112cc548032.jpg?width=1200)
ベーシストにおすすめする難解楽曲シリーズ
昔のサイトのヘッダーが出てきたので貼ってみたベーシストの大西ですw
皆さんお久しぶりですw
有料ページご購入の方、ご購読ありがとうございました!
為になっているなら良いのですがw
さて、今回から本人も実際弾いてみたら意外とズタボロな感じに良くなるほどのベーシストの難解楽曲をご紹介しますw
今回はVictor Bailey 初のソロアルバム「BOTTOM`S UP」からの一曲目「Kid Logic」をご紹介しますw
いや〜ジャケ写からMCハマー時代を彷彿させる角刈りヘアーw
私がこの楽曲を知ったのは確か高校生卒業してからだったかな?
兎に角、めちゃくちゃ難しいw
今でもたまに練習で弾きますがいや〜マジにむずいw
それもそのはず、ビバップフレーズを取り入れているからですねw
多分Key=Fだと思うんですが、フレットが飛びまくりなので良い練習になりますw
しかし、本人も発売してライブをやっているんですが難解過ぎて、しかもアッパーな楽曲な物でテンポが早過ぎて追いつけてないことが多々あるんですよねw
いやいや〜アルバム通りのテンポでもギリギリなのに、ライブでチョッ早でやったら流石に間に合わんてw
ま〜この映像はお歳をめしてからなので多めにみて欲しいのですが、ま〜間違いなくテンポ早過ぎですw
ちなみに5:44頃にテーマ弾き始めますよw
兎に角、ライブなので何があるかわかりませんが、絶対、こんなに早いことはないと思うんですよねw
ま〜ライブあるあるですw
と言うことで、テーマだけでも耳コピしてみてくださいねw
特にプロ目指している人ならやってみても損はありませんw
スケールもブルーノートとかで、ごくごくありふれたものですからw
しかし冒頭でヒートアップし過ぎてやっちまったなって映像ですから、そう言う視点でライブの駆け引きとかも加味して見ると面白いですよw
いいなと思ったら応援しよう!
![大西隆浩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49295934/profile_03a085e100761693e0790538c925fbd7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)