![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52133172/rectangle_large_type_2_cd174b62db7dedbed31d370d8b3d7b80.jpg?width=1200)
オススメ!為になるPick奏法!その4!
本日はちょっと歌物ベーシストとは違うんですが、是非、紹介しなければならないPick奏法の達人を皆さんに紹介しなければならないと思っていますw
実は近年、この人の奏法をマスターすべくちょこちょこ練習してたりしますが、ま〜まだまだ指の方が自分的には全然出来るので、結果、指に逃げちゃうんですけど、この人のベースを聞いたらPickやりたくなると思いますw
その人の名は「Bobby Vega」さんですw
日本じゃ〜そこまで有名じゃないと思うのですが、本当に素晴らしいプレイヤーですw
尚、私も月並みの情報で、スライ&ザファミリーストーンやタワーオブパワーでも手腕を発揮したとかで実は詳細あまり知らないのですが!!
ま〜その手腕をその目で確かめて下さいw
いや〜ご覧の通り、Pick奏者なのですが、マジに指で弾いてるみたく多彩に使いこなしています。何より私が初めて見て驚愕したのが、異様に右手のミュートが上手い!
おいそれとは真似できないレベルです。
と言うのは、ミュートかけながらあれだけ大ぶりで的確なスイングでピッキングする事が本当に難しいからですねw
そして、左手はグリップハンドもして4弦と1弦を上手く使いこなしてたり、見てるだけで参考になりますが、この雰囲気を真似して色々試行錯誤してますが、ま〜難しいw
とは言え、Vagaさんのプレイスタイルをそのままプレイするつもりはないのですが、自分に置き換えて自分流で弾く為に落とし込む時には色々考えなきゃならないくらい難易度高いですw
しかもPickだけかと思いきや満遍なくそつなくこなすし、しかも俺よりも年上のおじいちゃんですからねw
年齢的にもマジにすげーw
基本ミュートをかけつつの奏法でサスティーンを全開に使うような感じじゃないんですが、音の丸い感じが心地よいし、Pickならではのエッジもちゃんと残しているので本当に良いです。
しかもベースアンプは絶対アコースティック使ってるでしょ?って思う感じの歪み感で昔のソウルやロック魂を感じさせますw
足元見てないし、アンプも実際しりませんが、絶対、エフェクタなんか繋がず、直でダイレクトインで弾いてるのが悟れるくらい、これぞベースって感じで素晴らしい感じですねw
で、探したら教則的な物を見つけましてやはりアコースティックベースアンプ使ってましたねw
ですよね!!って感じw
この驚愕なグルーヴィーなベースサウンドは必見ですよw
今俺の中で結構熱いベーシストの人ですw
俺も絶対このくらい弾けるようになったるからな!!って感じw
ちなみにフレーズ自体は2フィンガーでは結構やっている内容なのであれですが、Pickで指にも劣らないこの雰囲気を醸し出してるのが素晴らしいのですよw
あ!出来るんだ!って感じでしたw
と言う事で、皆さんも参考になさってみてはいかがでしょうか?
いやいや!まだ若輩者の私が言うのもあれなんですが、本当素晴らしいベーシストですw
いいなと思ったら応援しよう!
![大西隆浩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49295934/profile_03a085e100761693e0790538c925fbd7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)