見出し画像

2023年私的オススメゲーム

ぼくです、需要があるみたいなので今年も書きました。

今年のインディーは個性あふれる強烈な作品が多かった印象。
特に短編ADVが全体的に強い年だった気がします。

というわけで今年遊んで面白かったゲームを色々紹介します。
インディーゲーばっかじゃねえかという意見は受け付けません、僕はインディーゲー中毒者なので。

拙い文章ですがどうぞ。


Pizza Tower

個人的GOTY
ワリオランドから強い影響を受けたハイスピードアクション。日本語化あり
謎のピザ頭にピザ屋を破壊すると脅迫を受けた店主のPeppinoおじさんが、自身の店舗を守る為、Pizza Towerへ向け疾走する。
邪魔する敵はブチのめし、ピザタワーとなれ!!(原文ママ)

ステージの深部を目指し、柱ジョンを破壊して、制限時間内に来た道を逆走して入口に戻るだけの簡単なゲームルール。
ダッシュで加速し、どんな敵でも無差別に破壊しながら突き進む爽快感がたまらない。

操作はシンプルながらも独特な操作感がありムズい。だが体力や残機の概念も無いので、慣れない内でもミスなんて気にせず縦横無尽に暴れまくれる良心設計(流石に脱出パートは制限時間内にゴールに着けないと死ぬけど)

各ステージにはそれぞれのテーマがあり、特殊なステージギミックが用意されていている、騎士に変身するステージやクソゴルフをやらされるステージまで、それぞれが楽しめるレベルデザインとなっている。

そしてなんといってもこのエネルギッシュなBGM。
これだけでも買う価値があるくらいには良い、間違いなく今年のベストサウンドトラック。

単なるワリオランドフォロワーではなく、斬新ながらも全体的に丁寧な作りのゲームデザイン、そして最高にエネルギッシュなBGMと、今まで遊んだアクションゲームの中でもダントツで最高と言えるくらい楽しい作品。

インディーズゲームは尖った作品が多いと思われがちですが、このゲームは万人にオススメできるくらい良いゲームです。超オススメ。


幸運の大家様

デッキ構築ローグライト×スロットゲーム 日本語対応
スロットで家賃を稼いで大家を倒し、資本主義を滅ぼそう!!!!

基本的にポチポチするだけで良い簡単操作と、比較的覚えやすいアイテムシナジーのおかげてムダに頭を使わず気楽にプレイできて良い。ネコチャンは最強
ただし他のローグライクのように知識で勝率を上げれるタイプのゲームではないのでかなり運ゲー。

1プレイの短さからとても気楽にプレイできるローグライトゲーとして今年のお気に入り作品。


q.u.q.

がさつな少女が砂漠の町を探索する短編ビジュアルノベルゲーム。

ストーリーは不思議でちょっと難解。そして因果的。
少女は何故苦労しながら旅を続けるのか、少女の目的は何なのか。
選択が物語に影響を与えるインタラクティブ要素も少しだけあり、主人公がタヒんだり、エンディングが変化したりする。

マルチエンディングで9つのエンディングが用意されている。
価格も235円とかなり安いので、その赤と黒のビジュアルに惹かれたら買って損はないだろう。

あとBGMがとても良かった。一番好きなのはトゥルーエンドの曲。(下のは違うけど)


Mortal Sin

みんな大好き近接FPSローグライク。絶賛EA中
グラフィックが特徴的。

難易度は結構高め、後半になるにつれ敵の行動パターンが変わってくる為、対策とプレイヤースキルが求められてくる。でも操作とゲームシステムを少しずつ理解していけば確実にクリアできるようになるくらいの難易度ではあるので頑張って挑戦しよう。

めっちゃバカみたいなドラゴンころし二刀流

敵をバッサバッサと切り倒していくのがとても気持ちいい。
武器も多種多様で二刀流ジャパニーズソードもあればドラゴンころしまである。どんな近接武器の癖をお持ちでもどんとこい。

近接アクションに飢えていた著者の心を満たしてくれた良作。
アーリーアクセスですがとてもオススメできるゲームだと思う。


HOPE LEFT ME

崩壊した世界で目覚めたあなた、雪に囲まれた冷たい現実、終わらない夜、コンクリートの地獄、目の前に現れた謎の少女…全てが無意味となった世界であなたと少女は何を思うのか。
という内容の短編ADV、日本語対応。

作者のAstrophysics氏はミュージシャンでもあり、この作品は自身のアルバムとのタイアップ作品でもあるようだ。
VHSエフェクトまみれの画面演出と、ドラムン混じりのダークなウェイブサウンドはビジュアルと雰囲気にマッチしてて大変よろしい。

作品のテーマにもあるように全てが崩壊した世界が舞台となっているので、物語からは先行きの無さを感じてしまう一方、どこか希望が見られる場面もあり、救われて欲しいと思ってしまう。

そしてなんと定価235円。めっちゃ安い!!!!!
今年は低価格で面白い短編ADVが本当に多くて嬉しい。
ストアページのトレイラー、スクショを見て雰囲気に惹かれたら買おう。

最後に作者のAstrophysics氏の曲を張っとくので聞いて帰ってください。


HROT

1986年のソ連が舞台のオールドスクールFPS、え?このゲーム2021年に紹介したろって?今年の5月に無事正式版を迎えたので再レビューです。
(このゲーム開発者1人なのに完成させるの早くね??)

シンプルかつ丁寧な作りのマップ、そしてオールドスクールの基本を守ったゲームデザインが評価できる作品。
そして所々雰囲気に似つかわしくない小ネタやパロディが入り混じる演出やマップが面白い。でも唐突に挿まるジャンプスケア、てめえは許さねえ。

FPSとしてはアイテムが少なく結構難易度高め、著者は最高難易度の1つ下の難易度でなんとかクリアしたけど普通にしんどい。

そして見た目割にストーリーはギャグ寄り、展開がぶっ飛んでいる。
ストーリーなんて考えてはいけないかもしれない。ラストが汚い

正直全体として見ればゲームプレイに物足りなさも感じたが、久々でFPSですべおめするくらいには遊んでて楽しかった作品。


Endless Monday: Dreams and Deadlines

締切に追われた主人公の週末を描くADV 日本語対応
世界観はイラストレーターである作者の描く漫画、Endless Mondayの設定に基づいている、でも別に漫画は知らなくても楽しめる。

1プレイ約1時間、マルチエンディング方式の短編ADV。
どこか不思議でヘンテコなストーリーだが、先延ばし癖のある主人公ペニーの苦闘を描くストーリーは仕事で忙しい社会人にとってどこか共感できるものがある。

ピクセルアートで描かれたかわいいキャラクター達、おもしろおかしく、どこか共感性も持てるストーリー、ユニークでポップなBGMと、とてもオススメなADV、お気に入りです。

これがTimbermanちゃんですか


My Friendly Neighborhood

セ〇ミストリート風のパペットに襲われるサバイバルホラーFPS 日本語対応
サバイバルホラーではあるけど、グロも無いしジャンプスケアも無いのでホラー苦手でも安心。

ゲーム自体はサバイバルホラーにありがちなリソース管理シミュレーター
セーブや回復を行えるコイン、パペットを拘束できるダクトテープを駆使しながら有利に探索を進めよう。
難易度ノーマルくらいなら弾薬も豊富で初心者でも遊びやすい。
なお最高難易度は弾薬すら落ちてない模様。

悪い点を挙げるとすれば、出てくる銃の性能がへっぽこな点、敵に弾を当ててもダメージ入ってるんだか入ってないんだが分かりづらく、中々倒せない時もあるので、序盤は中々苦労してしまうかもしれない。

ホラーな雰囲気を出しつつもコミカルチックでシュールなデザイン、初心者でも遊びやすいゲームデザインで、文字通り”フレンドリー”な作品。
自分はサバイバルホラーなんて殆どやらないが、最高難易度クリアまでやるくらいは面白かった。


Turbo overkill

サイバーパンクなアリーナFPS、昨年のまとめでレビューしたが、今年アーリーアクセス抜けして完成したので再レビューです。

足にチェーンソーが格納されたサイボーグである主人公のジョニーは、自らの体を治療する為、謎のサイバネティクウイルス”SYN”の粛清に乗り出す。

世界観はサイバーパンク×グロテスク。後半になるにつれて序盤はギラギラのサイバーパンクだった世界が変貌を遂げる。この世界観の移り変わりは結構斬新で面白かった。

一般的にこういったシングルFPSはストーリーがクソほどどうでもいいものばかりだが、このゲームはさながらB級映画見るかのようなストーリー展開が繰り広げられ、最後の最後まで予想の付かない展開が待ち受けており、ストーリーも楽しめる作品になっている。

ゲームプレイに関しては、チェーンソースライディングによるアクションは勿論、ロケットを発射する義手、グラップリングフック等を駆使して戦うスピード感あふれるハイテンポなアクションがとても楽しい。

武器も豊富で、弾丸の自動追尾機能が付いたリボルバーや、火炎放射器付きミニガンなど、どれもカッコよくてイカした武器が勢揃い。シングルFPSにおいてありがちな最初の武器が後半産廃になるという事も無く、全ての武器に活躍できるシチュエーションがあり、武器バランスもいい感じにまとまっている。

プレイヤーがかなり強い分敵も強く、高難易度では数発被弾しただけで死なんて事は日常茶飯事、最近のFPS中ではかなり難易度の高い方だろう。
しかし低難易度ではクイックセーブが用意されてるし、高難易度でも多めに用意されたチェックポイントのおかげで死んでもかなり前に巻き戻される、なんて事も少なく比較的ストレスフリーで楽しめる。

ただレベルデザインがあまり良くなく、次どこに行けばいいのかわからないという場面が多発するのが残念ポイント。

あと何といってもサントラが最高。
ストーリーや展開に合わせて変化する音楽にも注目。

予想のつかない展開が面白いストーリー、ハイテンポで楽しいアクション。
カッコいい武器デザイン、最高すぎるBGMと、FPSが好きな人が好みそうな要素が限界まで凝縮されている傑作。
自分がプレイしたシングルFPSの中でも5本の指に入るくらいには最高の作品なので、シングルFPSが好きな人は是非プレイすべき。


ファミレスを享受せよ

なあ君、ファミレスを享受せよ。 月は満ちに満ちているしドリンクバーだってあるんだ。
永遠のファミレスが舞台のポイント&クリックADV

脱出する事ができないファミレスが舞台という奇抜なストーリーが特徴。
どこかゆるい雰囲気のビジュアル、深夜に聞くと凄く沁みそうなBGMがとっても良い。

1500円という価格の割にボリュームは短め、一応トゥルーエンドもある。
でも雰囲気に惹かれたら買って損はないだろう。

奇抜な世界観設定、ビジュアル、とってもチルなBGMと、とても印象に残った作品。もう一度記憶を消して深夜にやりたい。

なあ君、ファミレスの間違い探しを享受せよ。

余談ですが、作者のおいし水氏はMETRO PENGUIN EUTOPIAというローグライトゲームを製作中だそうです。こちらも大分奇抜な作品っぽいので楽しみですね。


bombrush cyberfunk

ジェットセットラジオから強い影響を受けた、というかグラフィクからしてまんまジェットセットラジオなゲーム。
コンボをキメて、ジェットパックを駆使しつ街中を滑走し、グラフィティをボムりまくろう。

頭を切り落とされた主人公は自身の頭とルーツを取り戻すべく、町を牛耳るライバルのグラフィティクルー達とスコアバトルで戦い、町の頂点を目指す。たまに警察にも襲われる。

マウスをカチカチしてるだけでカッコよくコンボがキメられる簡単操作、ジェットパックのブーストを活用する事で繰り出せる特殊なトリック等、キャラクターを動かすのが非常に楽しく、気持ちいい。

ゲーム内で見られるグラフィティアートは、このゲームの為にデザインされたもので、どれも個性があってイカしている。グラフィティをボムれる場所は指定されているが、どこにどんなイラストのグラフィティを残すか考えるのも楽しいだろう。警察には無限に追われるハメになるけど

そして何といってもBGMの選曲の良さ。Team Reptile、有能。
ジェットセットラジオの作曲を務めた長沼英樹氏も加え、2 Mello等知る人ぞ知る著名なファンクミュージックアーティストが楽曲を提供している。

ゲーム自体のやりこみ要素こそ少ないものの、とにかくBGMが最高すぎてこれだけでも買って良かったと思えた、まさに遊べるサウンドトラックと言ってもいい作品。

そんな性癖あるんだ


The Cosmic Wheel Sisterhood

流刑となった占い師の魔女が、占いを通じて世界の運命を変えていくADV。このゲームでは自作のタロットカードを作る事ができ、作成したカードを使って占いをする事で物語が進んでいく。

ゲーム開始直後に表示される文にもあるように、このゲームは運命にまつわる物語で、プレイヤーが選択したダイアログや、自身が作成したカードによって物語、登場人物の運命が決まる。
プレイヤーが選んだ選択が最後の最後までしっかりとストーリーに反映されるのはもはやあっぱれといったところ。

引いたカードや選択によって変化するストーリーが面白いのもそうだが、カード作成が楽しく、気づいたらプレイ時間の6割くらいをカード作成に費やしていた。作ったカードは画像に出力して共有する事もできるぞ。

物語を通じてプレイヤーが選んだ選択、引いたカードによって変化する物語のインタラクティブ性がめちゃくちゃ凄いと思った作品。

あとエイブラマーが僕の推しキャラです。


Squirrel Stapler

リスを狩って最愛の恋人にホチキスで張り付けるゲーム
5日後に神が来ます。

こちらの作品はThe Dread X Collection IIという短編ホラー集に収録されたゲームのスタンドアロン版で、作者はDavid Szymanski氏。こいつ本当にDavid Szymanskiのゲーム好きだな
5日後に神が来ます。

作者へのお布施スタンドアロン版は結構割高で、少しの追加要素と実績しか追加されていないので、追加要素に興味が無いならDread X版を購入した方がセール時にかなり安くお得に遊べる為、そっちでも良いだろう。
五日後に神が来ます。

意図が分からないストーリーと演出、何とも不穏な雰囲気が好き。
短い作品ながらも何とも言えないホラー体験ができたのでオススメ。
五日後に神が来ます。

五日後に神が来ます。
五日後に神が来ます。
五日後に神が来ます。
五日後に神が来ます。
五日後に神が来ます。

IN 5
DAYS
GOD
is coming


Void Stranger

Pizza TowerがGOTYって上に書いたけど、ごめんなさい、これが真のGOTYです。
でも正直言ってこのゲームは万人にオススメできないし、めちゃくちゃ人を選ぶ。じゃあ何故今年イチに選んだかというと、今年出たインディーズゲームの中で最も”インディーゲーらしい”作品だったのでGOTYにした。

ゲーム内容は単純な倉庫番パズルで、杖を使ってタイルを動かし、ゴールを目指すだけのシンプルな内容。

普通にプレイする分にはストーリーのある倉庫番パズルのような感じなのだが、このゲームには謎解き要素があり、謎を解く事により、プレイが少しずつ楽になり、そして物語が進んでいく。
この謎解き要素こそが良くも悪くも人を選ぶ理由となってしまい、オススメしづらい部分となってしまっているのも確か。特に謎解きに周回を要求されるのが苦痛だった。

パズルと謎だらけのVoid Strangerだが、そんな苦難を乗り越えた先に待つものとは…ここから先は自分の目で確かめてみて欲しい。(クソ攻略本)

ネタバレ厳禁ゲーなのでゲーム内容については細々と語れないが、正直言ってこんなゲームは数年に1度しか出ないんじゃないかと思うくらいにはぶっ飛んだ体験ができたので、少しでもパズルゲームが嫌いじゃないなら触れてみて欲しい。Good Luck! あっ、日本語化あります。

最近のゲームはとにかく万人ウケするゲームシステム、分かりやすさがどのゲームでも求められていている気がするし(それ自体は悪い事ではない)、同ジャンルのコピー作品も増え、インディーズゲームの個性、そのゲームにしかない特色というのは年々失われているような気もする。

そんな中出たこのゲームは非常に尖ったゲームデザインでありながらも、強烈な演出、魅せ方、キャラクター、音楽、全てにおいて”ゲーム”としての魅力が非常に詰まっていた。

決して万人にはウケないかもしれない、でも自分達が作りたい作品を全力で作ってやろうという開発者の意気込み、そしてインディーズゲームのあるべき姿をこのゲームから感じることができた。

ありがとうSystem Erasure。最大の称賛を送りたい。


Mosa Lina

クソみたいなパズルをクソみたいなアイテムでどうにかするアクションパズルゲーム。

ただの足場や爆弾、オブジェクトを吹き飛ばす弾など、独特な効果を持つアイテムがランダムに選ばれ、そこからさらにランダムで選ばれた9つのステージをクリアすれば勝ち。

少し触っただけだと一見実用性が無さそうなゴミアイテムでも何かしらの特性があり、それを見つけた時の感動、驚き、そしてステージをクリアした時の達成感が大きいので、是非最初は攻略情報やネタバレ等を調べずにクソクソ言いながら遊んでみて欲しい。

個人的に今年出たパズルゲーで一番好き、オススメです。


MyHouse.wad

正確に言えばこれはゲームではなくGZDoom(DOOM用の互換ゲームエンジン)用のカスタムマップなのですが、どうしても紹介したいのでここに載せる。

このマップは開発者の亡くなった友人が残したモノで、友人宅を再現したマップらしい。

昨今はリミナルスペースと呼ばれるネットミームを題材としたゲームが色々出てるが、このマップはそんな雰囲気が好きな人に特にプレイして欲しいマップ。

DOOMⅡを持ってれば無料で遊べるし、何ならFreeDoomを使えばDOOM持ってなくても遊べる。今すぐやろう!!


以下紹介しきれなかった作品です。
決してレビュー内容が思いつかなかったとかそういうのじゃないです、時間がなかっただけです。本当です、信じてください。


Birth

どこか不気味で、そしてやさしさを感じられるタッチのビジュアルが特徴のポイント&クリックゲー。


上に天井がある

ストレスがテーマの短編ADV、身近な問題がテーマということもあり、共感しやすい物語。


潮汐少女:現象

抽象的が演出が特徴の短編ADV、内容は理解し難いけど何故かとても引き込まれる、そんな作品。百合。


Terra Nil

環境再生ストラテジーゲーム、サウンドにこだわりを感じる。癒し。


Clab Campions

カニのローグライトTPS、今年からアーリーアクセス開始。
作者はあのClab Raveを作ったNoisestorm氏、カニが出るゲームを作りたくて作ったらしい、どっからそんな行動力が出るんだ。


Coffee Talk 2

カフェの店長となり、客にコーヒーを提供するADV、Coffee Talkの続編。
2ではハイビスカスティーとバタフライピーティーが作れるようになり、新たなキャラクターを中心にストーリーが展開される。
1との繋がりが深い内容なので前作をプレイしてから遊ぶのを推奨。


KILLBUG

虫、嫌いですよね?なら殺せ!!!!!!!!!!!
虫がたくさん出てくるアリーナシューター、Devil Daggers系列に近いゲーム。


Warhammer 40,000: Boltgun

Warhammer 40kの世界観を舞台にしたシングルFPS、スペースマリーンになってケイオス共を打ち倒そう!!皇帝陛下の為に!!!!!!


Stone Story RPG

アスキーアートなビジュアルが特徴の半放置系RPG。


Unending

従来のローグライクゲーにありがちなターンベース操作を元にしたパズルゲーム、出現する敵の移動パターンを把握してゴールを目指そう。


Sea of Stars

The Messengerの前日譚を描くJRPG。
様々なJRPGから影響を受けているとの事で、ゲームプレイはマリオRPGから強い影響を受けているように感じた。
良くも悪くもめちゃくちゃ大ボリュームなストーリー、でもMessenger既プレイ勢向けかも。


Outpath

クリッカーゲーと建築ゲームを組み合わせたみたいなゲーム、クリック、または自動化でアイテムを増やしてポイントを稼ぎ、島を広げていこう。


恐怖の世界

伊藤潤二の漫画のようなテイストのローグライトホラーRPG。
かなり取っ付きにくいシステムとUIのゲームだが、とても魅力的な世界観。
ショップの犬がかわいい。


Phantom Rose 2

かわいらしいグラフィックとは裏腹にダークな世界観が特徴のデッキ構築ローグライトPhantom Roseの続編。ゲーム性はそのままに、新たなクラス、メイジが追加されている。


Roboquest

ロボットがロボットを殺すローグライトFPS、豊富な武器によるプレイスタイルの多様性の高さやビジュアルの良さが光る。


Loddlenaut

海洋お掃除ゲー、ゲームボリュームは少なめ。
ルードルがめちゃくちゃかわいい。


そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース

寿司を食べないと死ぬアクションゲームの続編。
海外だとSUSHI SOULっていう名前なんですねこのゲーム…
寿司を救う為、今度は寿司を愛する者は別世界を股に掛ける。
寿司は食べ物だろうが!!!!!!!!!!!!!!!




気になった作品があったら是非遊んでみてください。
来年も豊作になるといいねハム太郎。

よいお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?