![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48902224/rectangle_large_type_2_f7203fd3a1f5304b724ab6f2772157c5.png?width=1200)
あれ?補助金が、簡単に、なってるよ!(いっこく堂のものまね)
事業再構築補助金の指針が修正されました。
一般的には喜ばしいこと。でも実は、個人的には、badニュースだと思ってます。
というのも、
申請のハードルが下がるのは良いことかもしれないけど、項目が消えた「競合との比較」自体は重要な要素だし、そもそもそういう強い事業を生み出してもらうための補助金だったはずなのになぁ・・・と思っています。(あ、緊急事態宣言枠は別です)
そのハードルを、知恵を絞って考えて超えるところに今回はワクワクしてたし、言い方わるいけど、ライバルが減ればその分、ちゃんと知恵を出した企業さんに資金が回る確率が高くなるはずだったのにな、と。
実際、今までご相談を受け、直接お話させていただいた案件は、むっちゃ考えて道筋が見えていただけに、ちょっと残念。
(競合比較の要件が難しそうだったので、そのための動画作ろうとしてたんだけど、不要になってしまった。ぼそっ)
まあ、指針を出して反応をみたら、このままじゃ予算消化できないぞ(ざわざわ)って話になったんだろうな。
(議員プッシュもあったのかもしれない。※これは個人的妄想)
もちろん、この後も、指針や公募要領が再度変更になるかもしれないし、実際にどうなるかは、申請してみないとわからない。
ただ、「今回は難しいな~」とあきらめかけていた方がいるなら、再度検討してみる価値はあると思います!
般的には喜ばしいこと。
でも実は、個人的には、badニュースだと思ってます。
ㅤ
申請のハードルが下がるのは良いことかもしれないけど、項目が消えた「競合との比較」自体は重要な要素だし、そもそもそういう強い事業を生み出してもらうための補助金だったはずなのになぁ・・・と思うのです。(緊急事態宣言枠は別です)
そのハードルを、知恵を絞って考えて超えるところに今回はワクワクしてたし、言い方わるいけど、ライバルが減ればその分、ちゃんと知恵を出した企業さんに資金が回る確率が高くなる。
実際、今までご相談を受け、直接お話させていただいた案件は、むっちゃ考えて道筋が見えていただけに、ちょっと残念。
(競合比較の要件が難しそうだったので、そのための動画作ろうとしてたんだけど、不要になってしまった。ぼそっ)
まあ、このままじゃ予算消化できないぞって話になったんだろうな。
(議員プッシュもあったのかもしれない。※これは個人的妄想)
もちろん、この後も、指針や公募要領が再度変更になるかもしれないし、実際にどうなるかは、申請してみないとわからない。
ただ、「今回は難しいな~」とあきらめかけていた方がいるなら、再度検討してみる価値は、あると思います!(天津木村)