【気になった製品】ProGrade Digital External SSD | USB 4.0 (PG10)
ProGrade DigitalのInstagramを見ていたら気になる商品が登場したのでnoteに書きたいと思う
日本ではまだ発表されていない製品だが、ProGrade DigitalからポータブルのSSDが出るのはかなり気になる。
External SSD | USB 4.0 (PG10)
2TBで400ドル、なかなかお高い金額設定だが、ProGrade Digitalのカードやカードリーダーはこれまで使っていて良かったので気になるところだ。
スペックを見ると、Read 2500MB/s、Write 2500MB/sとUSB 4対応のポータブルSSDとしてはめちゃくちゃ速いわけではないが、最近の高速なポータブルSSDは発熱も大きく、冷却をあまり考慮していない製品も多いので意図的に速度をそこまで速くしすぎないようにして安定性を重視したのかもしれないし、必ずしも最速のSSDが最良のSSDとも限らないので実際に使ってみてどうなのかは気になるところだ。(最速でもデータ破損が多かったりしたら意味がないので)
あと、説明を読むとカードリーダーと同様にマグネットプレートを使用してノートPCのモニター背面などにつけることができるみたいなので撮影現場での使用には良さそうだ。
SSD本体のサイズ自体は結構大きく、長辺が15cm近いので結構大きく、スマホやiPadで現像してデータを出し入れして使うようなカジュアルな使い方をする場合は大きすぎるなと思うのでそのような用途にはもっとコンパクトなSSDでいいと思う。(まず、iPadとかではUSB4の速度を活かしきれない)
日本円でいくらくらいになる?
ProGrade Digitalの本国サイトのGold 512GBで計算してみると、大体1ドル165円相当になるが、これに関しては別に日本代理店がぼったくってるとかではなく、消費税の+10%の影響だと思うので、ProGrade Digitalの金額設定は至極まともだと思う。
一方で、本国サイトで購入する場合は日本への送料が高くて全然安くないのでサポート面でも充実しているし国内の正規代理店から買うのが無難だろう。
このレートで同様に日本で販売されるなら、約66000円になる。
2TBで66000円のポータブルSSDは結構高く、日本市場に導入されるかも謎なので続報を待ちたいところだ。