![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73990688/rectangle_large_type_2_1d77593e683f1f3682f813c0a4e6a0bd.png?width=1200)
有料マガジンの作り方(2022年3月11日)
(718文字)
今回の「渦」プロジェクト用に作成しました。
もしやってみよう!という方がいらっしゃいましたら、実際の手順を書きますので、実践してみてください。カッコ内は実際に私が作った時の内容です。参考にしてください。(noteプレミアムに入っていないくても大丈夫です!)
メニューから「マガジン」→「マガジンを作る」
①販売設定
「有料(単体)」
②マガジン画像
(去年行った世羅町の「花の駅せら」の風景。Canvaで文字を入れました。後から変更は可能です。)
③マガジンタイトル
(橘たかし相互応援マガジン)
④マガジンの説明
(みんなで有料マガジンを作ってオススメしあおう!というマガジンです。 私の思いは下記にリンクを貼っておきますので、参考にしてください。 https://note.com/takashi_tachi/n/neb79be4f0c13 ←今読んでいただいているこの記事のURLを貼りました)
⑤販売価格
初めてでしたら、とりあえず「100円」で。
迷わず私は購入しに行きます!
⑥マガジンのアピールポイント
(メリットなんてありません! ただ、橘たかしを応援してやろうという気持ちだけです(^^; そして、あなたも有料マガジンを作ってください。 すぐに応援しに行きます! みんなで大きな輪を作っていきましょう! それがメリットですね♪)
⑦カテゴリ
(適当に3つ選びました。「家庭」「政治」「キャリア」・・・全然違うけど^^;)
⑧レイアウト
(「リスト」。「リスト」が普段の記事でも一番読まれやすいと記事で読んだことがあったので、決まっていなければこれで)
⑨公開設定
(公開)
⑩作成ボタン
を押せば、登録完了です!
お疲れ様でした!