![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62825642/rectangle_large_type_2_5aeb1049f3c31f736168992337d9d9d6.png?width=1200)
もう誰ー? こんなことしたのー!?^^;
(445文字)おはようございます!
いまだに絵文字が苦手で「^^;」しか使っていないたかしです。
先日出雲大社に行ってきました。
(まさかの松江イングリッシュガーデンの休園【事実上の閉鎖】からの)
詳しくはこちらへ
出雲大社の話をすると本来の目的から外れてしまいますので今回はこの案内図のみで終了したいと思います^^;
先の大遷宮により神門通り(しんもんどおり)も大分賑わってきました。
出雲大社境内にもたくさんの因幡の白うさぎの石像が現れました。
その中でも一番の数を誇るのが、ここ西神苑(にししんえん)。
「神苑(しんえん)」というのは、「神社の境内」とか「神社の境内にある庭園」とかいう意味です。
とてもかわいい白うさぎです。
でももっとかわいかったのが、この白うさぎさんみんなに、松ぼっくりやらどんぐりやらが置いてあったのです! しかも、葉っぱをお皿にして!
みんなにお皿はなかったのですが、きっとそれは風で飛んで行ったのでしょう。
優しい心を持った方だったのでしょうね。
そういうものに わたしはなりたい。