高校受験の数学って毎年関数の問題ばっかり!?
(1181記事)
おはようございます!
中学3年の娘と共に自宅で悪戦苦闘しながら高校受験を乗り切ろうという甘い考えでここまできました。
解けない問題は多々あるけど、数学好きな私と、中3の春まで数学嫌いで避けてきた娘が、夏休みから本格的にタッグを組んで数学に取り組んできました。
問題集や公立高校、高専などの過去問を毎週末やっていると、段々と見えてくるものがある。その中でもひときわ目立つのが、一次関数と二次関数がセットになった問題。もう毎回出てくるし、答えも分数表記でいらやしい問題ばかり。しかも、図形の複合問題だったりして、一筋縄ではいかない。こんな問題を時間のない中で解かせるなんて・・・って思ってしまう。
一体その高校はどんな人材が欲しいんだ!? 公立高校なんだからさー、中学校で習った基本的な問題を理解しているだけじゃいけんの?
学校で習ってないような問題を出すって何? やっぱり塾に通っている人が欲しいの? それとも行かなくても自分で解けるような人が欲しい?
問題 関数が好きなお父さんと関数が苦手な子どもがいました。しかし、公立高校過去問を解いているうちに、お父さんは段々と面倒になっていき、子どもは勉強することにより、みるみると上達していきました。
お父さんと子どもがちょうど同じ「関数好き度」になるのは、何ヶ月後でしょうか。そしてその時の好き度の数値も求めなさい。
ただし、子どもの成長は、「+」とする。
y=x2(2乗)
y=-8x+45
・・・グラフを作成した時にはこんなことになると思っていなかったので、答えは綺麗な数字にならないです^^;
とまぁこんな感じで、きっと受験勉強が終わる頃にはすっかり関数が嫌いになっているでしょう。
まさしく、関数のことは嫌いになっても、数学のことは嫌いにならないでくださいってやつだな。
橘たかし『そして、私は受験勉強を改めて嫌いなる』より全文抜粋
今日も1日元気で!
次の企画の進捗状況
明日「例のアレ」が届く。これは次の企画には欠かせないもの。別にもったいつけている訳ではないんだけど、もしかしたら使えない可能性もあるので、今はまだ詳しく言えないんですよー。金額もそれなりにかかったので^^;
昨日「あと3日」と書いたので、あと2日。
なんくるないさー。
建築確認について音声配信中♪
毎朝、なるべく静かに収録できる場所を求めて公園まで行っております。そこさえクリアできれば、なかなかいい循環ができているなぁって思います。stand.fmもよろしくお願いします!
今回は地方ではあんまりニーズはないけど、相談はあります。最終的にはただの倉庫になりますけどね^^; 何故って? それは聞いてからのお楽しみ〜♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?