中身が確認できない財布、あなたは購入できますか? 冷静と情熱のあいだ・・・?
(1511文字)
こんばんは、今日もお疲れ様です!
先日は近くのお気に入りのカフェでブランチをしたり、デパートで色々子どもの衣類などを見に行って、足がガクガクになったけど、新しい靴だったので何とか最後まで頑張れた、橘たかしです^^;
バーゲンで安くなっていたニューバランスの靴なんですけどね、ワイドな私に足にしてはちょっとスマートな感じなので、それがまたいいです。でもね、足がシーシーするんです、夏のバーゲンだったので・・・(^^;
--------------------ここから--------------------
デパートで子どもの財布を探していた時のことです。
いつからそうなっていたのでしょうか、ほとんどの財布がビニールシートに包まれていて、財布の中を見えることができなくなっているんですよ!
知ってました? いつから?
ネットでも財布は買えますが、大きさだったり、色だったり、質感だったり、肌触りだったりと、どうしても現物を見ないと私には買えません。
でも、お店に行ったら
大きさはわかる
色もわかる
質感もわかる
肌触りもわかる
ここまでは確認できます。
でもね、財布がビニールシートで覆われていたら、中身が確認できなんですよー(T_T)
画像を貼ってあって、そこで中身の様子をうかがい知ることはできるけど、その画像は、中身が確認できないから見せている訳ではなく、たまたま商品の説明の中に載っているという感じ。
あんまり参考になりません。
そうはいっても、色々探し回っていたら
(子どもの財布)これいいなーって思った財布を見つけました!
その財布はビニールシートに覆われていませんでした♪
コンパクトサイズで二つ折り
チャックタイプでお札、カード、小銭がすぐに取り出せる仕切り
色はちょっと優しいピンク色で少し大人っぽい
質感は普通だけど、まぁ値段相応
肌触りもまずまず
なかなか良いものを見つけたなぁって思って、本人に確認してみたら
「なんか嫌」
・・・えっ? 理由なし? でも嫌なん?
その後私は、この財布と他の財布についての比較などを説明してみたのですが、あんまり聞いてない(いやほとんど聞いてない)ご様子で、財布を購入するまでには至りませんでした^^;
残念に思っていたら、今度は、我が家用に良い財布を見つけました!
実は我が家用の財布は、もう20年は経っているビンテージものです。お世辞にも状態が良いとは言えません。なかなか気に入った財布が見つからなくて、付き合い始めてから現在まで初号機で引っ張ってきました。
お札よりも少し大きいくらいで、なかなかスマート
がま口タイプ
色は淡い感じの黄色
質感は落ち着いた感じで値段の割にちょっと高級感
肌触りもまずまず
ビニールシートで覆われているため中身は確認できず
申し分ないのに!
やっぱる中身は重要!
でも、どう頑張っても開けることはできない感じ。
かといって、店員さんに言ってとってもらうのもなぁって。
で、結局、ノーマネーでフィニッシュ。
財布の中身が見れないのは、その現品がみんなに触られ過ぎて商品にならないことにあるのだと思う。高額な財布ならなおさらです。
コロナの影響も受けているでしょう。
様々な工夫をしながら今を切り抜けていっているんですよね。
その気持ちはよーく分かります。
しかし、それでは、ネットで購入するのと同じなんですよね。
そういう時代に来たのかもしれませんね。
財布の中身を確認できるお店に入った時も、今よりももっと丁寧に扱おうと思います。
(まぁ商品だから、粗末に扱ったことはないんですけどね(^^;)」
最後まで読んでくれありがとうございます!