ルーティンの光と影/渦人限定企画第一弾75日目、準備はOK?(2022.09.15)
(5406文字)9月15日0時30分現在
(1回目:11時30分)
おはようございます!
今まで「タイトル」を固定しておりましたが、無料記事部分のグレードも上げようと、いつの日からか力を入れてきました(当社比)。そして、この度、2タイトルを入れることにしました!(^^;
記事をふたつに分ければ良いという考え方もありますが、そうすると多分毎回更新できないかなーって思うことと、一つの記事としてのクオリティに問題が・・・、ということもあって、こうなりました(^^;
渦人限定企画も、もう少しで山を越えてつつありますので、第二弾も引き続き行っていきます。
名付けて
「どっぷりクリプト満喫プラン」
-橘と一緒に上がるも下がるもノーリスクで!-(昭和的タイトル)
なーんて考えていたんだけど、今の企画が運営側の方針によりちょっと違う方向になってしまって、こちらも変更せざるを得ない状況で進んでおります(^^;
それでも、この企画自体は「良い」と思っているので、これからも「渦人サポーター」のまま、怪しみながら読んでいただけれは幸いです(^^;
「タカシ計画」は、3年です。
あっ、月にはいきませんよ(^^;
ロードマップなんてものがあると良いのでしょうが、きっとその通りにならない気がするので作りません^^;
引き続きお付き合いよろしくお願いします!
それでは、本題に^^;
家庭での、ちょっとした考え方の食い違いにより修正作業に入っている橘たかしです。
隙間時間に記事の蓄積ができなくなったことにより、記事の更新時間がさらにずれるようになる
夜のスタンドFMの収録が難しくなり、どこかで時間を作らなければいけなくなった
で、朝の通勤時のウォーキング中に収録をしてみたけど、やっぱり雑音やら私の喘ぎ声が漏れなく漏れずに入っている
翌日は朝公園などで声を出す場所を探すも、グラウンドゴルフやらできず、結局お昼休みの間に駐輪場で収録
確認してみたら、なぜか途中から切れていて、私は録音もしない状態でにこやかに配信していたことにがっくし。結局更新できず・・・。
とにかく、今までの「ルーティン」が少し変わってしまっただけで、もろくも崩れ去ってしまった。
やることなすことが上手く機能していない。
そこで少し思ったんですけど、ルーティンって本当にいいのだろうか?
僕の中でのルーティンとは何も考えなくても身体が勝手に動くようになることを指しますが、・・・そこの愛はあるんか?
そう、それってもう機械です。ルーティンの行き着く先は機械なのです。
そして機械はAIを搭載している。ただ、感情は生き物特有のものなので搭載することは難しいだろう。できたとしてもそれは開発者のルールにのっとった感情であって、はやり本物とは言えない。
感情のない機械が、感情のある人間のように
感情のある人間が、感情のない機械のように
一体この先どこにいくというのか
そんなにしてまで
私、橘たかし、人間です。
今日も1日元気で!(^^;
ここから先は
橘たかし相互応援マガジン
みんなで有料マガジンを作ってオススメしあおう!というマガジンです。 私の思いは下記にリンクを貼っておきますので、参考にしてください。 h…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?