こ、これすごい。summary fm(Standfm新機能)
(5651文字)
こんにちは、橘たかしです。
最近は、ChatGPTなるものを筆頭に数多くのAI機能を搭載したものが出現しております。
興味がありつつも、そこで甘んじてしまう自分を容易に想像できたりして、あえて遠ざけておりますが。
・・・が、先日standfmのPC版でいつものように公開作業をしていたら、
Summary fm
Powered by Stand.fm
音声ファイルをAIでテキスト化・要約
というものが搭載されておりました。
使い方は簡単で、WEB上のURLでも保存してあるファイルでも、そこに貼り付ければ変換してくれます。
通常のテキストに加え、
要約
タイムスタンプ
見出しつきテキスト
ここまで自動でしてくれます。
ちなみに実際にやってみるとこんな感じです。
元音声配信
①テキスト
(収録している音声内容をテキスト化しているだけですので、読む必要はないですよ^^; あくまで「こんな感じです」っていうことが分かれば良いと思っております)
②💎 要約
・・・「借りぐらしのアリエッティ」は本で読んだことはありませんが、そう聞こえるような発音だったのでしょう^^;
今回紹介した漫画は
「リエゾン」-こどものこころの診療所-
「靴の向くままに」
③⏰ タイムスタンプ
タイムスタンプは毎回違う結果になる可能性があるため、気に入らなければもう一度試すことができるような仕組みになっております。
④👀 見出しつきテキスト
自宅での撮影
今日は久々に自宅で撮影しています。いつも公園で撮影しています。
スマホの性能について
私の配信を聞いている方はいつもわかっていると思います。私のスマホの性能が良くなくて、音が飛んでいるのです。気づいてはいながらも、あえて公開しているのです。なかなか音が直らなくて、アプリを新しいものに変えてみました。アプリではなくて、容量が少ない関係だと思います。昔のICレコーダーで撮っても音が悪くて、どう撮ったらクリアな音が聞こえるのかなと思っていました。思いながらも、実行に移せずに今まで来ている状況です。今日は屋内で撮影しているので、問題はないと思います。
漫画・マガポケについて
今日は、私が普段漫画を読んでいます。マガポケというアプリがあるとき、ログインボーナスがありました。12時を過ぎた段階でログインするとチケットをもらいます。1日1冊、もしくは2冊読んでくれることで、ポイントがもらえます。読みたい漫画があったときに、そのポイントで購入することも可能です。1日3回、広告を見ることで、チケットがもらえるようなシステムです。本自体も無料で、最新規に近づくと有料です。意外に漫画を読めることもあって、漫画を見る習慣になりました。1冊で見て、面白いことは引き続き読むのですが、あまり見過ぎたらいけないと思っています。漫画であろうと、小説であろうと、電気であろうと、役に立つものはたくさんあります。そのような素晴らしいものを残しているのですが、私が読んでいた中で、これがいいなという本が何冊あったので紹介します。
おすすめの本の紹介
1冊は、前にも紹介した漫画、リエゾンです。これは前回の話をしたので、あまり深くは話さないのですが、その本と、もう1つは、最近の、木のむくままという本がありました。これが、先日1冊を読んだら、ポイント5ポイントもらえるという中に入っていたので、それを読んでいたら、すごく本を和化した感じの面白い本でした。これは、靴屋さんというか、お母さんがオーダーメイドの靴を作っていた方で、そのお母さんの子供が主人公ですが、お父さんとお母さんは交通事故で亡くなってしまって、お母さんの靴がとても履きやすかったので、
(中略)
やっている人っていないんですけども、その中でもオーダーメイドの靴を作ろうと思ったら、やっぱりいろんな形の靴があって、種類だけじゃなくてですね、自分に合った靴だったり、っていうものを含めて、一つのものを選んでいくんですけども、そういったときに普段なら何気ないことでもその一つ一つがとてもフォーカスされて大切なものだったり、ということを改めて感じさせてくれるような、そういった本でした。私も普段どっちかというと、あんまり気にせずにちゃっちゃかちゃっちゃかやっていくタイプなんですけども、ふと遠くを見つめるというか、
読書アプリ
近くにフォーカスしてみるといつもと違う風景が見えたり、いろんな人の考え方だったり、生き方だったりということを改めて考えるきっかけになったなといったような本でした。なので、そういった本になるとチケットを使って、なおかつポイントを貯めているのでそのポイントを使って読んでみたいというような形でこのアプリを使っております。
ログインボーナス
マガポケ、他にもいろんなアプリがあってそれは大変なんですけども、このマガポケは登録もしなくてよかった感じで、自分の個人情報を入れることなく毎日何冊か読むことができて、マンガだけなんですけども、それでもいいかなと思って今は読んでおります。お昼の休憩中ですからね。さっき言ったチケットというのが広告を見ると見れるんですけども、それを使って無料のチケット購入の本は読むことができるんですけども、これもだいたいログインボーナスによっては一つから三つもらえるんですけども、三つ使った後、もう一回は広告を見ることによってもう一度読むことができるので、それを使って、結局CM広告は毎回3、4つ見て、チケットというのは期限があって、4日くらいするとなくなってしまうので、毎日全部使って、プラス全部使わないと動画広告は見れないので、その広告を見てもう一度読んでというような形でやっております。自分で見ようとすると、本屋行ってもそうなんですけどね、本屋だったらまだいろんなものを見に触れる機会があるんですけども、ネットで電子書籍なんかで読むと、やっぱりもう自分のこれって言ったものをピンポイントで探していくような形になるので、なかなかいろんなジャンルのものっていうのは見る機会がないんですけども、このマガポケ、たかなかマガポケなんかもしれないんですけども、それを見ているといろんな、自分の興味があるものからないものもあるんですけども、一応見るっていうのはなんか面白いな、いろんな人の考え方、いろんな作り手さんの考え方が見れていいなというふうに改めて思いました。というわけで今日はそんな話をしてみました。少しでも参考になれば嬉しいです。最後まで聞いてくれてありがとうございました。今日も一日、お元気で。
こんな感じで私が思ったことをただただ言っていたことをきちんと?テキストに起こしてくれておりました。これは本当にありがたいですね^^;
本来であれば、先に話す内容をある程度決めてから、聞く方の貴重な時間を奪うことのないようにとすべきなのですが、自分にはなかなかそれが難しく、今の配信内容になっております。
なので? このまま? 今まで通り? 突き進みますが、こうやってテキストで残してくれると、それをきちんと? 自分の言葉で二次利用することはいいなぁって思いました^^;
このアプリは登録しないとできないものではないので、よろしかったら一度試しに使ってみてはいかがでしょうか。
やるやらないは別にして、新しい発見につながるかも、よっ♪
ここから先は
橘たかし相互応援マガジン
みんなで有料マガジンを作ってオススメしあおう!というマガジンです。 私の思いは下記にリンクを貼っておきますので、参考にしてください。 h…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?