ミニ四駆ネタだけど、ためにならないシリーズ part1
こんにちは!
たかし⭐︎です。
ためにならないシリーズを公式大会の合間に上げていこうかなぁと思いまふ( ̄∇ ̄)
ためにならないシリーズ第一弾は、私の公式大会向けマシンについて少しご紹介しようかと思います。
今回はフレキの内部まで紹介していこうと思います。
どこにでもあるMSフレキですね( ^∀^)
フレキでも色んな種類があると思います。
私は軸を残して、バネを軸に入れたフレキをずっと採用しております。
ローラーは19ミリが好きなので基本19ミリを利用してます。
タイヤもほぼローフリクションタイヤを利用してます。
タイヤ径は23アンダーがほとんどなのですが最近のレイアウトだと23ミリ以上のタイヤを使う事が多いですね。
もう少し中を紹介していきます。
センターシャーシ
センターシャーシのカットは前後で変えております。
前は捻れるように稼働部分をカットしてます。
リヤはアンカーのいなしを優先させるためにカットしておりません。
バネは黒のストレートバネを拡大して利用しております。
バネの拡大は下の工具を利用してます。
バネ拡大を採用してる理由は、バネ部分にも減衰を効かせることができ、ダンパー効果を強めることができるのです。樽バネだと、ここの効果が凄く薄くなってしまいます。
ユニット
ユニットの拡張穴は6ミリにしております。
ドリル刃でちまちま拡張しているので深さは均等になってないかもしれませんがおおよそ、1.5ミリぐらい残してます。
またセンターシャーシとあたりそうな角を落としております。そうする事で、より捻れやすくなります。
リフターの取り付けはセンターシャーシのカットされた部分に穴を開けてねじ止めしております。
とりあえず今回はここまでです。
別の場所の紹介は次の機会にでも投稿したいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?