
【中京記念】”全頭診断"
読んだ人は記事にいいね👍
今年の中京記念が行われる小倉芝1800m

小回りで、最後の直線は300mに満たないTHEローカルコース。
スタートしてすぐコーナーに差し掛かるため
道中ラップは比較的緩く道中の立ち回りとコーナリングの巧さを求められる。
→ 内枠先行馬有利
が今回出走のセルバーグが小倉大賞典で1000m57.2秒の超前傾ラップのレースで結果を残したことから、今回もペースは速いか。
ここまでの小倉芝コースのトラックバイアスは俄然内有利である点は開幕週から変わらず。
先週開催も雨の影響もあったがジョッキーは内ラチを空けておらず
最終週といえども内有利である可能性が高いというのは抑えておきたい
→ 現状トラックバイアスも内有利気味で、かつコース形状上先行有利
※ 注目 ”前走距離”

2020年~現在 小倉1800m 10番人気以下 前走距離別成績
回収率に注視すれば、断然マイルからの距離延長組が優秀な成績。
脚を溜めて仕掛けていく、中長距離タイプよりも
機動力活かせるマイラーの方が人気よりも好走しやすい。
前走距離延長 単勝回収率 89% 複勝回収率 78%
前走距離短縮 単勝回収率 64% 複勝回収率 64%
AIウマスギによる各馬指数情報
アスクワイルドモア 想定15人気107.0倍
勝率予測 E
Uscore 58(E+)
アナゴサン 想定7人気12.9倍
勝率予測 D
U score 68 (D+)
分析班のメモ
前走3着は内前先行有利馬場が向いてのもの
コース相性は良いが買うなら前走でありオッズ妙味は薄い
アルナシーム 想定5人気9.2倍
勝率予測 B
U score 69 (D+)
分析班のメモ
上がりのかかるレースでは苦戦しているアルナシームにとって
小倉替わりはやや割引評価
エスコーラ 想定6人気11.8倍
勝率予測 B
U score 87 (B+)
分析班のメモ
前走位置取り悪く、先行馬の脚も止まらないレース展開で度外視。
小倉芝1800mでは3-0-0-0と〈絶好の舞台〉であると同時に
能力以上に売れてしまう要素となるので評価は据え置き。
ここから先は
完璧な予想を目指して競馬予想AI改良の費用として使わせていただきます🙇♂️ サポートしていただいた方には結果でお礼を🙇♂️