![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120830566/rectangle_large_type_2_8c9028a15cf71bd5cd1d330271ed5e88.png?width=1200)
デパートの屋上遊園地
おはようございます。
普段気にしていない事でしたが、確かに変化が起きているのだと思う記事を見つけました。
百貨店の「屋上遊園地」が各地で姿を消しつつある。今年9月に営業を終えた遊園地もあり、朝日新聞の調べでは、常設するのは全国で5店舗になった。(小島弘之)
テーマパークの開園などレジャーも多様化。
集客装置としての屋上遊園地の役割は維持費と見合わなくなり、00年前後から徐々に閉園していったとみられる。今では屋上を、ビアガーデンや休憩スペースとして活用する百貨店も増えている。
子どもの頃に連れて行ってもらった記憶がよみがえりました
懐かしい思い出ですね~
少子化、多様化などデパートの需要も考えたら縮小、閉園しているのでしょうね
世代間での思い出も変化していくんでしょうね