![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120648159/rectangle_large_type_2_4454ceef79cf556301243779d04ca66b.png?width=1200)
安全資産が上がる時代なのかな
おはようございます。
金の価格が上がっているという記事が毎週見かけますね
インフレ、情勢不安…世界の問題が様々ありますね💦
中東情勢の緊迫化を背景に、「安全資産」とされる金の需要が一段と高まっている。国内の代表的な指標となる田中貴金属工業の店頭小売価格(1グラムあたり、消費税込み)は30日、前週末比60円高の1万653円をつけ、3営業日連続で最高値を更新した。
[ロンドン 31日 ロイター] - 国際調査機関ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)が31日に発表した第3・四半期の世界の金需要は前年比で6%減少した。
中央銀行による購入が昨年の記録的水準を下回り、宝飾店の需要も減少した。
WGCによると、第3・四半期の金需要は1147.5トンで、過去5年の平均は8%上回った。公的部門による通年の購入量は2022年の水準に近づくと見込まれている。
中東の情勢が緊迫化してきているのが金価値が上がっているのであれば、個人的には価値が下がってくれることが望ましい限りです
金・銀・プラチナ変動備忘録です。
先週末
![](https://assets.st-note.com/img/1698969773671-5oaUfEm2I4.png?width=1200)
今週末
![](https://assets.st-note.com/img/1698969733036-PhjanByz1N.png?width=1200)
金は少し下がっている感じですね。
まだまだ上がるのか、ここで止まるのか経過は気になるところです
金が上がると、銀が下がるような流れなんでしょうか
プラチナが少し上がっているのは、金に似たような動きをするということなのかな?