見出し画像

総菜配達サービスの将来性

おはようございます。


惣菜配達サービスは時代の需要にあっているということなのでしょうかね

共働きの子育て世帯の増加に伴い、総菜の配達サービスの利用が広がっている。買い物や料理の手間が省け、空いた時間を子どもと過ごすなど有効に使えるのが好評の理由。
家事負担の軽減が、出産意欲を高める要因の一つになるとの調査結果もあり、新たな支援策に乗り出す自治体も出ている。(山下真範)

総菜配達サービスを含めた「食品宅配市場」は拡大している。
矢野経済研究所(東京)によると、2022年度は前年度比2・3%増の2兆5363億円で、27年度には2兆9074億円に上ると予測されている。

背景には、女性の社会進出が進んだことがある。
1985年に718万だった共働き世帯は増加傾向が続き、2022年には1191万世帯まで増えた。一方で、85年に936万だった専業主婦世帯は22年に430万まで減っている。

お惣菜や加工食品などを使うと、「手抜き」と批判されがちだ。
しかし、小児科医の森戸やすみさんは「お惣菜や加工食品が手作りより劣るというわけではないので、上手に利用すれば問題ない」という――。

冷凍食品なども開発努力で改善・改良されてとても美味しいですね!

お米を用意できればかなり作業の効率化もできますね

便利!

冷凍食品はお店にとっても販売期間を長く取れますし、需要が増えれば売場・品揃えは増えてくるでしょうね~

しかし、配送サービスの場合だと2024年問題、人材不足と言われている状況で利用者が増えていくと色々な問題が今後発生していきそうですね

大きくなる産業であれば、配達方法も色々な変化が生まれてくるのでしょうか??


実店舗というのもそのうちミニマム化していくのかなぁ~

今後が気になるところ


いいなと思ったら応援しよう!