![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124006664/rectangle_large_type_2_7252dc935830bc3871171a9291b6e799.jpeg?width=1200)
銀は流動性のある資産だなぁ~
おはようございます。
最近も金の記事はよく見られます。
やはり経済の動向が不安定なんでしょうか??
金価格は、米連邦準備理事会(FRB)がハト派に傾いたことを好感して上昇した後、足元で少し反落した。
今年は中国を筆頭とする中央銀行による着実な買いも金価格を支えており、来年もこの流れは続くとアナリストは予想している。
金の上場投資信託(ETF)最大手、SPDRゴールド・シェアーズETFには、11月に正味10億ドル余りの資金が流入し、昨年3月以来で最大の流入となった。
[上海/北京 6日 ロイター] - 中国で金現物購入の動きが若者層に広がっている。
ゼロコロナ政策解除後の景気回復が期待ほど進まず、不動産市況悪化や株価と人民元の値下がり、低い預金金利によって「安全資産」の選択肢が減り、金に目が向いた形。将来の経済成長が不透明になってきたという事情もある。
金は一時3%以上上昇し2020年8月7日に付けたこれまでの最高値を超えた。シンガポール時間午前10時31分(日本時間同11時31分)は前週末比0.7%高の1オンス=2086.67ドル。1日は1.8%上昇だった。ブルームバーグ・ドル・スポット指数は堅調。銀とプラチナ、パラジウムは自小幅安。
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が1日、政策金利は「景気抑制的な領域に深く入った」と発言したことで、ドルと米国債利回りが急落し、金にとってはプラスとなった。
金という安全資産には今も需要が続いているということなんでしょうかね
金・銀・プラチナ変動備忘録です。
先週末
![](https://assets.st-note.com/img/1702067113274-gVRSF405tJ.png?width=1200)
今週末
![](https://assets.st-note.com/img/1702067064249-DZ8GjDUWpc.png?width=1200)
全体的に下がった傾向ですね!
それでも金は期待している資産ということでしょうか?
それにしても、銀は一気に上がったり、下がったりとしますね💦
それだけ流動性がある資産ということなんでしょうね
毎日チェック、買い売りが出来る人向けなんでしょうね💦
それだけ初心者には難しい資産ということでしょう!
大佐の言っていることも間違いないですね!!