ケーキは繊細な商品
おはようございます。
昨日はクリスマスケーキ販売がピークだったでしょうね
販売者の皆様は相当大変だったことでしょう
ケーキだけでも何十何百倍の量の仕込み、製造、配送、納品等々
普段とは違うオペレーションだったでしょうね!
ご苦労様でございます!!
ケーキを買うというのは特別な日であったり、楽しい日であったりしますから、商品が崩れていたり、違う商品だったり、イチゴが痛んでたりするとその分悲しい気持ちや怒りに変わってしまいます。
商品には特段注意をしているとは思いますが、それでも配送中に崩れてしまうことがあるんですよね。
過去、予約頂いたケーキが崩れている、イチゴが痛んでいるなどのケースもあり、この時期は予備のイチゴとクリスマスケーキの各お店の在庫状況を把握して夜中に走り回っていたのは懐かしい記憶です。
直接お店には届かず、購入者に届くというのはこういった問題も起こるんですね
検品で目視での状況確認が出来ないので便利な反面、崩れているという状況の確認が不足してしまったんですかね
これはお互いがとても残念な気持ちだったでしょう
ドライバー不足も今後は出てしまうと、時間に届かない・崩れているが増えるのでしょうか
便利という反面、色々と複雑な気持ちですね