![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159980380/rectangle_large_type_2_a2fea3ad37abfae875e4c7ef64a5bc63.png?width=1200)
ユニクロの猛攻
おはようございます。
ユニクロも世界への認知度が上がってきているよいうことでしょうかね
「現時点では真のグローバルブランドを目指す競争にやっと出場資格を得たにすぎない」
そして次なる目標をぶち上げた。売上高10兆円。現状の3倍超と途方もない数字だが、柳井氏は不可能とは毛頭考えていない。ファッションの本場・欧州で、ユニクロが急成長を遂げているからだ。
●45%増収、桁違いの稼ぐ力
「ここまで既存店の売り上げが伸びるというのは、僕のユニクロの歴史の中ではなかった。あり得ないという予算をつけたのに、それを超えてきましたから」。
ユニクロ欧州最高経営責任者(CEO)で、ファストリ・グループ上席執行役員の守川卓氏も驚きを隠せない。
それもそのはず。24年8月期の連結決算で、ユニクロ欧州事業は“異常値”をたたき出した。
売上高は前期比45%増の2765億円、営業利益に至っては70%増の465億円と急伸した。グループ内での成長力は抜きんでている。
それが如実に表れているのが、1店舗当たりの稼ぐ力だ。全世界のユニクロを対象とした売上高(23年9月~24年2月期)で、欧州からはフランスの「パリ オペラ店」など4店舗がベスト10に入った。
欧州の店舗数は24年8月末時点で76にすぎないが、売上高は3000億円に迫る。797店舗で9322億円の日本事業と比べて1店舗当たりの稼ぐ力は桁違いに大きい。
洋服もブランド品から生活の中で汚れてもいいような服まで幅広いですからね
確かにユニクロの服にはお世話になっていますね
![](https://assets.st-note.com/img/1730328264-VcQ4E2sTP5XFlzMdHC1fohnO.png?width=1200)
金額が高くて私には手が届かない💦
まだまだ国内・海外で販売を広げて成長を続ける企業なんでしょうね