![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71826923/rectangle_large_type_2_3f1de90db82d2574d1ff3383120006ec.jpg?width=1200)
挑戦することの大切さ
こんにちは!店舗運営で売上・集客・教育・マネジメントに悩む方向けのコンサルタントの福島です。小売・サービス・飲食店などの店舗を構えているお店に対して、売上UP・収益UP・スタッフ育成・店長育成・マネジメント教育・経営のサポートなど今まで私が培ってきたものをご提供するサービスとなります。
店舗運営をしていると日々たくさんの悩みがあると思います。その悩みを少しでもお聞きし、私のノウハウを使って少しでもお手伝いが出来たらという気持ちです。
※完全無料コンサル実施中!!売上や利益、教育・マネジメントに悩んでいる経営者様。マネージャー様、店長様。そして売上が上がらずに悩んでいるスタッフ様。
是非、お気軽にご連絡ください!
https://lit.link/positiveimpact
それでは、本日は「挑戦することが大切さ」についてお話ししていきます。
「挑戦しなさい」みんな言うけど、なかなか挑戦できない人の方が多い。
今の環境を捨てて新しいことに挑戦した人にだけ新しいチャンスを生み出すことができるし、新しい成功を掴む可能性が生まれる。
何もしなければ人生はこの先何も変わらない。
毎日、朝起きてご飯を食べ、着替えて、満員電車に乗り、ストレスを抱えながら出社時刻までに間に合うように行く。
仕事はやらされ感、帰りも遅く、休みの日は一日寝てるかゲームしてるだけ。
また次の日も同じ日々が続く。
でも、みんな人生を変えたいと言う。
言うだけ。
目の前に何かあるなら手を伸ばしてみることはとても大切。
成功するからやるのではなく、
成功する可能性が1%でもあるならやってみること。
スタートを切った人にしかその先は見えない。
間違えてもPDCAを回して良くしていけば良いだけ。
自分は今の会社をアルバイトから入り、8年半ほどやってきた。
一般から店長、マネージャー、副部長、部長と昇格して
ずっと安泰な人生を歩んできた。
年収ももうすぐ4桁まで届くところまで来ていた。
今の会社にいれば絶対に成長するし、人生悪くなるはずがない。
そう思っていた。
でもこれは、自分の力ではなく、会社があるからただ自分がいるだけということに気づいた。
自分の力って何だろうか?
本当に自分に力があり、ビジネスをやっていけるのか?
そんな風に考えるようになり、自分の力を試したい。
そう決意した。
何ができるのかも全く分からない。
成功するかも分からない。
結局上手くいかず、人生挫折するかもしれない。
事業が上手くいかず、結局今より給料の悪いところに行くかもしれない。
それは結果論だが、
結局のところ行動しないと何も始まらないということ。
行動した人にだけ未来を変えるチャンスが訪れる。
人生は一度きり。
誰もが言う。
どん底から這い上がった人なんて何人もいるはず。
その一人になれるには「行動」のみ。
一歩進んでみるだけ。
間違っても死ぬことはない。
怪我とか骨折くらいなら許容範囲内。
箕輪さんの有名な本で「死ぬこと以外かすり傷」という著書があるようにかすり傷だと思えば少し楽になるはず。
まずは一歩。
何か変えてみると良い。
Instagram
https://z-p15.www.instagram.com/t.a.k.a.s.h.i.0325/?hl=ja