「AIこわい」シリーズの続編です。当初よりも検討したいテーマが増えてきていまして、全10回くらいになりそうです。
今回はAIの開発でリードする「プラットフォーマーこわい」というテーマでデジタルMATSUMOTOに検討してもらいます。
※ベースがGPTだからか、基本的にプラットフォーマーを擁護する論調になっていました。この点は今後も注意ですね。
(そういう意味では、やはりプラットフォーマーは怖いのか・・・?)
本日のお題
デジタルMATSUMOTOの回答
実行モデル:gpt-4-turbo-preview {'temperature': 0.7}
回答時間:0:01:00.395639
入力トークン数:21303
出力トークン数:1088
参照した知識情報
2024-03-29時点の知識[カテゴリ:AIの信頼性、類似度:20.723]【実践AIガバナンス】AIに影響するルール形成
参考情報:https://note.com/takash/n/n7abe0f7677db
2024-04-08時点の知識[カテゴリ:AIの信頼性、類似度:2.634]「AIこわい・」AIの社会実装が進んで大丈夫なのか?
参考情報:https://note.com/takash/n/nb23fab236d3a
2023-08-01時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:2.279]AIガバナンス実践への課題
参考情報:
2024-03-21時点の知識[カテゴリ:AIの社会実装、類似度:2.218]エヌビディアCEOも指摘する「日本独自のAIモデル開発のすすめ」
参考情報:https://note.com/takash/n/n9338baa43b5a
2024-02-06時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:2.184]デジタルMATSUMOTOによるAI事業者ガイドライン解説シリーズ・ - 第5部 AI利用者に関する事項 -|Digital MATSUMOTO
参考情報:https://note.com/takash/n/nc3d4debf07ae
2024-03-17時点の知識[カテゴリ:AIの信頼性、類似度:2.078]AI事業者ガイドラインのパブリックコメントを受けて
参考情報:https://note.com/takash/n/n30c85693cced
2024-02-04時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:1.996]デジタルMATSUMOTOによるAI事業者ガイドライン解説シリーズ・ - 第3部 AI開発者に関する事項 -|Digital MATSUMOTO
参考情報:https://note.com/takash/n/nfd03d83e9224
2022-10-07時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:1.989]AIガバナンスの背景|Deloitte AI Institute|Deloitte Japan
参考情報:https://www2.deloitte.com/jp/ja/blog/ai-institute/2022/ai-governance-background.html
2022-08-31時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:1.884]人材選考AIを例に「AIと公平性」の問題を考える、学習データに潜んでいたリスクとは
参考情報:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02176/082400001/
2024-03-26時点の知識[カテゴリ:AIの社会実装、類似度:1.839]「パーソナルコンピューター」から「パーソナルAI」へ
参考情報:https://note.com/takash/n/n078404d10c70
2022-10-19時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:1.81]工場の不良品検知AIを例に「利用者に起こりうるAIへの過信」の問題を考える
参考情報:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02176/101300002/
2024-03-10時点の知識[カテゴリ:AIの信頼性、類似度:1.637][実践AIガバナンス]汎用目的AIサービスにおけるリスクマネジメント
参考情報:https://note.com/takash/n/nb3f718164908
2024-03-04時点の知識[カテゴリ:AIの技術革新、類似度:1.633]生成AIの入力トークン拡大によるRAG不要論について
参考情報:https://note.com/takash/n/nf07d16d5bf7d
2023-03-16時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:1.623]GPAI仕事の未来:Future of Work Survey Report 2022
参考情報:https://ifi.u-tokyo.ac.jp/event/14913/
2024-03-24時点の知識[カテゴリ:AIの社会実装、類似度:1.583]AIを使ったメッセージは「ヒトの心が籠っていない」のか?
参考情報:https://note.com/takash/n/n880b5d03ce40
2024-01-31時点の知識[カテゴリ:item_type、類似度:1.542]デジタルMATSUMOTOによるAI事業者ガイドライン解説シリーズ・ - 第2部 共通の指針「5. セキュリティ確保」-|Digital MATSUMOTO
参考情報:https://note.com/takash/n/n10730aebb574
MATSUMOTO間の比較検証
リアル松本が含めて欲しかった論点
リアル松本が含めて欲しかった論点は以下の通りでした。
これらの論点が考察に反映されているか、デジタルMATSUMOTOに聞いてみると・・・
ということで、今回は全ての論点が反映されていませんでした。
しかも、全て解釈を曲げて【〇】としていたので「プラットフォーマーを基本的に擁護するモデル」がベースになっていることを改めて理解しておくことが必要かもしれないですね・・・
デジタルMATSUMOTOが追加してくれた論点
逆にデジタルMATSUMOTOが追加してくれた論点は以下の通りです。
考察確定版
今回はD評価(半分以上を修正)になりました。
エシカルチェック
【不適切な表現カテゴリ】
1. 差別的な表現:0
2. 暴力的または攻撃的な内容:0
3. 性的な内容:0
4. 偽情報や誤情報:0
5. 機密情報の漏洩:0
6. 違法な内容:0
7. 不適切なジョークや冗談:0
8. 極端な意見:0
9. 自傷や自殺を助長する内容:0
10. 薬物の乱用を助長する内容:0
問題点:
本テキストには、不適切な表現や問題となりうる内容は含まれておりません。AI技術の発展と社会統合に関する議論が適切な専門的な文脈で提供されており、特定の不適切な表現や倫理的に問題のある内容は見受けられません。したがって、このテキストは、不適切な表現カテゴリのいずれにも該当しません。
考察のイメージ画像