見出し画像

【日本人と麺類】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか? 

我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。

でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!

それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。

◆トピック例◆

1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・ハロウィン・温泉・おでん)
11月(七五三・もみじ狩り・神道と仏教・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)

このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?

日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。

今回のテーマは「日本人と麺類」です。

【日本人と麺類】

西洋諸国と違い、日本では2つの理由から麺類は音を立てて食べても良いとされています。まず初めに、日本人は昔からズルズルと音を立てると麺類をより味わうことができ、食欲を高めると考えるようになりました。だから我々は音を立てておいしく麺類を楽しんでいます。また、温かい麺類を美味しく頂くためには熱いうちに食べるのが一番です。そのため暑い麺が喉を通るまでには麺を口の中に入れる時に多少の空気を吸い込む必要があります。そのためズルズルと音を立てるのです。また、冷たい麺なら、速くてキレのあるツルツルという音が涼しげだと感じる人もいます。麺類を音を立てて食べることに抵抗のある場合は、無理に音を立てる必要はありません。

温かいそばは普通、温かいつゆの入った深いどんぶりで出されます。テーブルに運ばれてきたらまず、七味などの薬味を入れる前に、つゆを味わいます。その後で、もし薬味が必要だと思ったら、少量だけとってつゆに入れて味を調整します。そばを食べる時は、通常そばを途中で噛み切ることなく、一口で食べられる分だけを箸でつかみます。温かいそばにはつゆを飲むためのレンゲがついてきませんので、つゆはどんぶりから直接飲むのが一般的です。つゆはどのタイミングで飲んでも構いません。つゆを飲み干すか残すかについては、明確なマナーはありません。

冷たいそばは、通常、竹のざるに載せられて、そばつゆというつけ汁が別の小さい器と共に出されます。これをざるそばと言います。ざるそばは、そばの上に刻み海苔が載っていて、何も載っていない冷たいそばをもりそばと言います。一般的な食べ方は、まず箸で一口サイズのそばを持ち上げつゆ入った小さな器の中にそばを半分程度入れます。つゆが服に飛び散らないように、つゆが入った器を口のそばに持っていきます。薬味で風味を調節したい場合は、少しずつつゆに入れます。薬味はたいていわさびやみじん切りのネギが添えられています。そばを食べ終わったら、そば湯を味わいます。そば湯はそばを茹でたときに使ったお湯です。お店の人に頼むと大抵もって来てくれます。そば湯を残ったつゆに注いで飲みます。そば湯にはそばの栄養素が含まれているので、とてもおいしいです。

そばと同じようにラーメンも日本人のソウルフードで、多くの日本人に欠かせない日本食です。ラーメンはそばと違って、レンゲでスープを味わいます。そば屋はどちらかというとそばを打つことに重きが置かれ、麺を大切にしている傾向にある一方で、ほとんどのラーメン店は、スープに力を注いでいる傾向にあります。そのためまず、レンゲでスープを何杯かすくって味わい、味を楽しんでみて下さい。後は、麺とトッピングを好きなように食べてラーメンを味わいましょう。麺は箸を使ってどんぶりから直接食べることができますが、スープが飛び散らないようになるべく口を丼に近づけて食べます。片手にレンゲを持ち、もう片方のてで箸を持っても構いません。レンゲに麺をのせるとスープを飛び散らせることなく簡単に麺をすすることができます。スープだけを飲みたい場合は、箸を置いてから片手にレンゲを持つのが一般的な作法とされているようです。

【Japanese people and noddles】

In Japan, it is no problem to make noise when eating noodles for two reasons. First, Japanese people believe that making a slurping sound helps taste the noodles better and increases appetite. So, we enjoy noodles with noise. Also, hot noodles should be eaten while they're hot. So, when we eat them, we take in some air which makes a sound. Some people think the sound of cold noodles is cool and refreshing. If you don't like the noise, you don't have to make it.

Warm soba is served in a deep bowl with hot broth. When it comes to the table, taste the broth before adding spices like shichimi. After that, add some spices if you want. When eating soba, take a small amount with chopsticks and eat in one bite. There's no spoon, so you drink the broth from the bowl. You can drink the broth any time, and it's okay to leave some or drink all.

Cold soba is called "zarusoba". It's on a bamboo tray with dipping sauce on the side. If there's nothing on the soba, it's called "morisoba". Lift the noodles with chopsticks, dip them in the sauce, and eat. Be careful not to spill. You can add wasabi or green onions to the sauce. After eating, enjoy the soba water. It's the water used to boil the soba. If you ask, the shop will give you some. Mix it with the leftover sauce and drink. It's very tasty.

Ramen is also a favorite food in Japan, like soba. Unlike soba, you use a spoon to taste the ramen soup. Soba shops focus on noodles, but ramen shops often focus on the soup. First, taste the soup with the spoon. Then, enjoy the noodles and toppings. Eat the noodles with chopsticks from the bowl, but be careful not to spill the soup. You can hold a spoon in one hand and chopsticks in the other. It's easy to slurp noodles from the spoon. If you want to drink only soup, put down the chopsticks and use the spoon.

いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。

これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。

でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓

全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご視聴頂きまして、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!