見出し画像

【年越し】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか? 

我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。

でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!

それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。

◆トピック例◆

1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・温泉・おでん・ハロウィン)
11月(七五三・もみじ狩り・日本文化と西洋文化の違い・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)

このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?

日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。

今回のテーマは「年越し」です。

【年越し】

日本では、大晦日までに大掃除をしたり正月飾りを飾ったりします。そして、大晦日当日は年越しそばを食べたり、除夜の鐘を聞いたりします。12月31日は日本人にとって1年を締めくくる特別な日です。大晦日は、年明けとともに「年神様」をお迎えし、祀るための準備を行う日だとされています。

年神様とは、元旦に各家庭を来訪して新年の幸運と稲の豊かな実りをもたらしてくれる穀物神のことです。この行事は平安時代から行われていたと伝えられています。歳神様は各家を訪れると信じられていたため、大晦日から家にこもって眠らずに夜通し祈願する「年籠り(としごもり)」をすることが一般的でした。これが大晦日の風習の由来と言われています。

現在の大晦日は、宗教的・信仰的な感覚が薄れて1年の節目として迎える意味合いが強くなったものの、昔からある風習・慣習は引き継がれています。大晦日の風物詩といえば「除夜の鐘」と「年越しそば」です。除夜の鐘とは、12月31日の夜から年始の深夜に日にちをまたいで行われる仏教の年中行事です。お寺にある梵鐘を大晦日の夜につくことを言います。

その澄んだ音色には人々から苦しみや迷いを断ち切る力があると言われています。この音を聞くと多くの日本人は一年の終わりと、新しい年の幕開けを感じます。除夜の鐘の起源は中国で、日本には鎌倉時代に伝来しました。その後、室町時代から江戸時代にかけて徐々に日本中のお寺へ広がり大晦日の伝統行事となりました。仏教では人間には108の煩悩があり、除夜の鐘を1回つくごとに煩悩を1つずつ祓うとされています。

大晦日に食べるもので欠かせないのは「年越しそば」です。細くて長いことから健康長寿などの縁起をかついで、江戸時代の頃から食べられるようになったと言われています。そばは切れやすいことから「一年の災厄を断ち切る」という意味もあるとも言われています。日本人は、料理の一つひとつに願いを込めてきました。「年越しそば」は、大晦日に新しい年を迎えるにあたって、悪いものを断ち切り、長寿を願い、幸せを呼ぶ願いを込めて食べるものなのです。

年の変わり目にかけて年神様が福を持って訪問されます。神さまは12月31日の深夜から1月7日までいらっしゃると言われています。そのため多くの日本人は年末から実家で家族と共に過ごし特に12月31日から1月1日の朝にかけては家にいて、神さまをお迎えするようになりました。

【Year Crossing】

In Japan, we clean our houses and put up New Year's decorations before New Year's Eve. On New Year's Eve, we eat soba noodles and listen to bells ringing at midnight. December 31st is a special day to end the year for Japanese people. On New Year's Eve, we prepare to welcome the "Year God" with the new year.

The Year God is a spirit who visits each home on New Year's Day. He brings good luck for the new year and a rich harvest of rice. People have celebrated this since the Heian period. It was common to stay up all night praying at home on New Year's Eve. This was because people believed the Year God would visit their homes. This custom is the reason for the New Year's Eve tradition.

Nowadays, New Year's Eve in Japan is less about religion and more about marking the end of the year. However, old customs are still followed. The main traditions of New Year's Eve are listening to the "Joyanokane" bells and eating "Toshikoshi soba" noodles. The Joyanokane is a Buddhist event. It happens on the night of December 31st and goes into the early morning of the new year. It means ringing the big bell in the temple on New Year's Eve night.

The clear sound of the bell is said to have the power to cut away people's suffering and confusion. When many Japanese people hear this sound, they feel the end of the year and the start of a new one. The origin of the Joyanokane bell is from China. It came to Japan in the Kamakura period. Then, from the Muromachi to Edo periods, it slowly spread to temples all over Japan. It became a New Year's Eve tradition. In Buddhism, it is believed that people have 108 worldly desires. Each time the bell rings, it is said to clear away one of these desires.

On New Year's Eve in Japan, it's important to eat "Toshikoshi soba." These noodles are thin and long. People eat them for good health and long life. This custom started in the Edo period. Soba noodles break easily, so they also mean cutting off the bad luck of the year. Japanese people put wishes into their food. Eating Toshikoshi soba on New Year's Eve is to cut off bad things, wish for long life, and bring happiness in the new year.

At the end of the year, the Year God brings luck when visiting. It is said that the God stays from the night of December 31st to January 7th. So, many Japanese people spend time with their family at their parents' home from the end of the year. Especially from December 31st to the morning of January 1st, they stay at home to welcome the God.

いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。
ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。
これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。
でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご高覧頂き、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!