【母の日】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか?
我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。
でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!
それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。
◆トピック例◆
1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・熱中症/夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・ハロウィン・温泉・おでん)
11月(七五三・もみじ狩り・神道と仏教・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)
このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?
日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。
今回のテーマは「母の日」です。
【母の日】
毎年5月の第2日曜日、日本では母の日をお祝いします。日本の母の日を5月の第2日曜日に祝うのはアメリカに倣って決まったそうです。日本の母の日は、他の国と同じようにお母さんに感謝の気持ちを伝える特別な日です。日本でも、母の日にはカーネーションを贈ります。
母の日は1905年5月9日、アメリカのフィラデルフィアに住む少女「アンナ・ジャービス」が母の死をきっかけに、「生きている間にお母さんに感謝の気持ちを伝える機会を設けるべきだ」と働きかけたのが始まりとされています。この働きかけがアメリカ全土に広まり、1914年には当時のウィルソン大統領が、5月の第二日曜日を「母の日」と制定し、国民の祝日となりました。
アンナは彼女の母親が好きだった白いカーネーションを追悼式の祭壇に飾ったと伝えられています。このことがきっかけとなり、母親が健在であれば赤いカーネーションを、亡くなってしまっていたら白いカーネーションを飾るようになったことから、「母の日にはカーネーションを贈る」習慣が生まれたと言われています。
一方、日本では昭和に入ってから当時の皇后陛下の誕生日である3月6日を母の日としていましたが、あまり広まることはなかったそうです。しかし、1970年ごろにお菓子メーカーである森永製菓が「森永母の日大会」と称したキャンペーンを開催したことによって一気に広まったとされています。また、5月の第2日曜日というのも1940年代後半にアメリカに倣って決まったのだと言われています。
【Mother's Day】
Every year on the second Sunday of May, Japan celebrates Mother's Day. The decision to celebrate Mother's Day in Japan on the second Sunday of May was inspired by the United States. Like in other countries, Mother's Day in Japan is a special day to express gratitude to mothers. In Japan, people also give carnations on Mother's Day.
Mother's Day began in 1905 on May 9th when a young girl named Anna Jarvis from Philadelphia, USA, started advocating for a chance to express gratitude to mothers while they were still alive, after her own mother's death. Her efforts spread across the United States, and in 1914, then-President Wilson declared the second Sunday of May as "Mother's Day," making it a national holiday.
It is said that Anna decorated the altar of the memorial service with white carnations, her mother's favorite flower. This led to the tradition of giving red carnations if the mother is alive and white ones if she has passed away on Mother's Day.
In Japan, Mother's Day was originally celebrated on March 6th, the birthday of the Empress at the time, during the Showa period, but it did not become widely popular. However, it is believed that Mother's Day gained popularity around 1970 when the Japanese confectionery company Morinaga held a campaign called "Morinaga Mother's Day Convention." It is also said that the decision to celebrate on the second Sunday of May was made in the late 1940s, following the American example.
いかがでしたか?
このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。
自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。
オンラインスクールでは「TOEIC英文法講座」「英検合格講座(1級・準1級・2級・準2級・3級)」「時短英会話講座」など様々な授業やレッスンを毎日zoomで行なっています。
ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。
1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!
ライブ授業を直接受けてみたいという方は是非お待ちしています。↓
最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)