【運動会】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか?
我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。
でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!
それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。
◆トピック例◆
1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・熱中症/夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・ハロウィン・温泉・おでん)
11月(七五三・もみじ狩り・神道と仏教・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)
このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?
日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。
今回のテーマは「運動会」です。
【運動会】
運動会は、通常年に一度または二度、春または秋に開催される学校のイベントです。これは多くの西洋諸国の一般的なスポーツの日とは異なり、生徒、教師、時には親も参加する大規模なイベントです。運動会では、さまざまなチーム競技が行われ、生徒全体は通常、赤と白の2つ以上のチームに分けられます。各チームは一連の競技でポイントを競います。最も人気のあるイベントの一つはオリンピックの短距離の陸上競技でもお馴染みの「リレー」です。また、「玉入れ」は、生徒が指定された時間内にできるだけ多くの小さな袋をバスケットに入れるゲームです。
特徴的なイベントとしては、「組体操」があります。これは、生徒がいくつかのグループに分かれて様々な形を表現したり、一緒になって人間のピラミッドなどを作るパフォーマンスです。これには多くの練習、チームワーク、そして生徒同士の信頼が必要です。また、「二人三脚」や「綱引き」などの楽しいイベントもあります。「二人三脚」では二人の生徒が脚を結びつけてゴールまで走り、「綱引き」ではチームが大きなロープを引っ張り、力比べをします。
運動会には生徒の親が見に来ることがよくあります。一部の学校では、親子レースや親だけの競技など、親が参加できるイベントもあります。これにより運動会は学校のイベントだけでなく、コミュニティのイベントともなります。
運動会の日には、学校給食が特別な弁当に置き換えられることがよくあり、家族で学校の敷地で一緒に楽しむことがあります。1日の終わりには、最もポイントを獲得したチームが勝者と宣言され、賞を受け取ります。日本の運動会は、エネルギーと興奮、チームワーク、そしてコミュニティの絆に満ちた日です。それは学校文化の重要な部分であり、毎年多くの生徒が楽しみにしている日です。
【Sports Day】
Sports Day, usually held once or twice a year, in spring or fall, is a school event in Japan. It's a big event, different from the typical sports day in many Western countries, where students, teachers, and sometimes parents join in. At Sports Day, various team games are played, and all students are usually divided into two or more teams, often red and white. Each team competes for points in a series of games. One of the most popular events is the "relay race", familiar from short distance athletics in the Olympics. Also, "tamaire" is a game where students try to put as many small bags into a basket as possible in a given time.
A unique event is "group gymnastics". In this, students are divided into groups to perform various shapes or create human pyramids. This requires a lot of practice, teamwork, and trust among students. There are also fun events like the "three-legged race", where two students tie their legs together and run to the goal, and "tug-of-war", where teams pull a large rope in a test of strength.
Parents often come to watch Sports Day. In some schools, there are events where parents can participate, such as parent-child races or parent-only competitions. This makes Sports Day not just a school event, but also a community event.
On Sports Day, school lunch is often replaced with a special bento box, which families can enjoy together on the school grounds. At the end of the day, the team with the most points is declared the winner and receives a prize. Sports Day in Japan is a day full of energy, excitement, teamwork, and community bonds. It's an important part of school culture, and a day many students look forward to every year.
いかがでしたか?
このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。
自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。
オンラインスクールでは「TOEIC英文法講座」「英検合格講座(1級・準1級・2級・準2級)」「時短英会話講座」など様々な授業やレッスンを毎日zoomで行なっています。
ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。
1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!
ライブ授業を直接受けてみたいという方は是非お待ちしています。↓
最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)