環境構築 / プログラミング初心者がPythonでWebアプリを作るまで#3
2日ほど置いてのPython学習。
作りたいものがあるならスピード感を持って
やるべきだとは分かっていても
なかなかそうは行かない。
しかしながら、長期で離れてしまっては
モチベーションも低下してしまうので、
深夜ではあるが体力のあるうちに
学習の続きをしていく。
反復学習
Pythonを触るとき、
まずはProgateの講習をやる。
既に一通り終わっているものの、
何周も何周もやって理解を落とし込みたい。
土台が脆いと上には積み上がらないし、
既存のコードをコピペして作業を進めても
理解していないと修正できない。
Pythonの環境構築
以前までは環境のことなど全く考えず、
Paiza Cloudを使って
コーディングとアプリの起動を行っていた。
今回は自分のパソコンに
Pythonの環境を整えていく。
インストール
GoogleでPythonの環境構築を検索すると
たくさん検索結果が出てくる。
一番上に載っているものを参考にして
Pythonそのものであったり、
コードエディタであるVisual Studio Codeを
インストールしていく
Anaconda
自分が作りたいWebアプリを開発する上で
このAnacondaという便利機能を使わないかもしれないけど、
一応 VS Codeに入れておこうと思う。
上記のPython環境構築動画で
Anacondaのインストールの仕方を知った。
Anacondaのフォルダ先を記載するのが面倒ではあった。
スタートライン
環境構築も終えてやっとスタートラインに立った気がした。
Webアプリを開発する道のりはとてつもなく長いが、
一つ一つ地道にクリアしていって、
なんとか年内に作り上げたいと思っている。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?