なるほど、わからん【プログラミング初心者がPythonでWebアプリを作る 3,4日目】
Pythonノート
Pythonを勉強するにあたって、毎日何をしたか、その日何を目標にするか、どこで困ったか等記録するノートを取っている。9月17日から勉強を開始して、100日後の12月25日にWebアプリをリリースしたいと考えているので一日一日の時間が大切だ。
現在は9月23日なので7日目に突入しているが、今回はノートで振り返りをしながら3日目と4日目に躓いた点を書いていこうと思う。
お浚いとして、2日目はDjango Girlsの存在を知り途中まで終わらせていたので、3日目はその続きからである。
デプロイ
アプリケーションをサーバー上で利用できるようにするための一連の作業をデプロイというらしい。
Django girlsでチュートリアルを受けていたら、この章から一気に難易度がグッとあがった。なんとなくやっていることや必要性はわかるんだけど、これをマスターできるのかという不安が降ってきて...。
一応流れとしては、ローカル環境でアプリを開発していき、Git Hubにコードを更新して、その更新したコードをインターネット上に展開すると。
実際流れが合ってるかも不安だけど...。
ネット上で動いてるアプリのコードをいきなりいじってエラーを吐いたら多くのユーザーに迷惑がかかってしまう。
なのでまずローカルでコードを書き換えて、上手く動けばそのコードを順を追って更新する的な作業、たぶん。
Django girls終了
チュートリアル通りにDjango girlsを進めていき、最後までしっかりとやりきることができた。エラーが出ることもなくブログも完成し、なんとなく開発手順を学べた。
Djangoの事だけではなく、サーバーサイドの事や、それらを紐づけする作業、インターネットでの公開の仕方、ページのデザイン。
本当漠然としてはいるけど、どういう道筋を辿ればWebアプリをネット上に公開できるかをこの段階で具体的に見れた事は凄く重要なことだったと思う。
でもねー、めっちゃ難しい気がした。
慣れれば覚えてくもんなのかな。
苦手な分野かもと体が言っている。
実際に開発
早くアウトプットしないとと、実際にWebアプリを作ってみることに。以前取り組んだ、Paiza Cloudを使って簡易アプリを開発する動画。
これを再度、復習兼アウトプットとして取り組んでみる。
以前と異なる点は、PaizaCloudを使わずにローカル環境から開発していくところだ。なので自分でファイルも管理し、コマンドプロンプトで進めていかなければいけない。
開発の流れはDjango girlsで学んだし、もちろん今回もそれと同じなので「こういうことやったなー」と良い復習になった。
そして動画の通りコードを書いて作業を進める。
だが壁にぶち当たった。
Django girlsのときも、今回のこの動画も、
言われた通りのコードを書いて進めていた。
もちろんDjangoを扱っているが違う開発の仕方なので、2つのコードは異なっていく。そしてデータベースの設定で違いが出た。
データベース
Django girlsでDjangoを学んでいたとき、
一瞬データベースに関して出てきたが、詳しくは学習しなかった。そのせいかデータベースを少し軽視して進めていた。
しかしWebアプリ開発をしていくのならば絶対に通らないといけないものであるとわかる。その重要度はMySQLという言葉をよく見かける点から明らかだ。
今は全くデータベースについての知識がない。
データを保存しておくところ?ぐらいの感覚で、仕組みも設定も何もかもわかっていない。なのでどこかのタイミングでこれもマスターしなければいけない。
不明点
結局、動画での簡易アプリ開発は上手くいかなかった。
データベースの設定の違いからエラーが出続け、アプリが起動しなかった。Pythonの学習を始めたばかりだが覚えなきゃいけない項目が多くて、アプリ開発の道はまだまだ長いんだなと実感。
けど今回で、開発の流れや自分の立ち位置、学ばなきゃいけないところはざっくりと把握することができた。やはり毎日Pythonと向き合って触れていかないとダメだ。
明日Pythonから離れたら、学んだ事が薄れていきもう戻ってこれなくなるだろう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?