
リズム感をください
私はリズム感が無い。それはもう悲惨なほどに。
採点機は正直
カラオケで点数をつけてもらうといつもいつもリズムの項目が低いのだ。男性にしては高めで声質も特徴的らしいので「歌が上手いね。」と一緒にカラオケに行った人と言われたりして自分でもそれなり自信があるのだが採点機はそうはいってくれない。音程やビブラートは評価してくれるが毎度毎度『お前リズム感ねーじゃん』って精密機械に煽られる。リズムが足を引っ張り点数アベレージは80点台止まりなのだ。
5年ぐらい前のカラオケの採点結果。リズムの項目が低すぎ記念に撮影した。64点ってなんだよ。
手拍子ができない
好きなバンドのライブに行くと自分のリズム感の無さを余計に実感する。手拍子ができないのだ。周りと同じように叩いているつもりでも先行したり遅れたりしてずれてしまう。これでは荒らしだ。でもライブを楽しみたい、他のファンと一体になりたいので意識して手拍子をする。でもこれでは純粋にライブを楽しめていない。
リズム感を手に入れる為にメトロノームに合わせて手拍子して練習すればいいというネット記事を見たことがある。スマホの無料のメトロノームアプリをDLしてやってみたが一人やってて虚しくなって辞めた。飽き性で続かなかったのだ……。
楽器も始められない
ポップスやロック、なんならクラシックも好きなので楽器やってみたいという思いがあるのだがリズムという壁が毎度立ち塞がる。やってみたい楽器は沢山ある。ベース、ギター、ヴァイオリン、シンセサイザー。でもやはり壁が厚いのだ。
リズム天国を知っているだろうか?
リズム天国 公式サイト
そんなリズム感の無い私だが好きな音ゲー?がある。リズム天国シリーズだ。
シャ乱Qのつんく♂さんが企画し監修しているゲームだ。ゲーム内容はタイトル通りリズムに乗ってボタンを押して遊ぶゲーム。カラテ家が飛んでくる物を殴るゲームや襲い掛かってくる妖怪をタイミングよく居合切りするゲームなど様々なリズムゲームがある。ゲームごとにノリ感を測定してくれてハイレベルや平凡などの評価をしてくれる。
私が好きなのは『アイドル』というゲーム。アイドルのライブに合わせて手拍子と合いの手を入れるゲーム。現実のライブでは上手く手拍子できないけどゲームならある程度できるし……(笑)。
リズム感が無いのに3DSのリズム天国 ザ・ベスト+で遊んでいた。その時によく一緒にカラオケに行ったりしている友人がやってみたいというので貸してあげた。プレイしているのを横から見ていたがゲームの持ち主の私より上手い。点数が高い。友人は幼少期にピアノを習っていた時期がありリズム感は正確なのだ。悔しかったが仕方ないと諦めてしまった。
リズム天国 ザ・ベスト+ 紹介映像
余談だがつんく♂さんがswitch版のリズム天国の機能をTwitterで募集していたみたいなので出たらシリーズファンとしてレビュー記事を書くと思います。それまでにはリズム感がついていればいいけど。
やはりリズム感が欲しい!
ただ生きていくだけならリズム感が無くても生きていけるだろう。実際、私は今まで生きてきた。しかし音楽を聞くのが趣味でライブのイベントなどにも行きたい。ならリズム感をつけるべきだ。またメトロノームと向き合う時が来たようだ。今度は飽きないように少しずつ始めよう……。
今回はここまで。ありがとうございました。リズム感は私の人生の最大の壁だろう。てか最近カラオケ行ってない……。