![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78296563/rectangle_large_type_2_e8dd47a93253dfc531b0d060d8d8b930.png?width=1200)
連続投稿200日を越えました。
こんにちは。
いつも私のショートショートを見てくださっている皆様、ありがとうございます。
noteさんで作品を公開するようになって200日を越えました。
本日は、100日目に投稿した時に宣言したとおり、節目として個人的な呟きを書かせていただこうと思います。よろしければお付き合いください。
100日目の時(https://note.com/takasaba/n/n733cd0ce3a27)にも書いたのですが、私は小説家になろうというサイトで、毎日ショートショートを中心に公開させていただいています。ちりも積もればなんとやらで、作品数は900を超えました。
https://mypage.syosetu.com/874484/
noteさんでは、過去に書いた作品を加筆修正したものを公開しています。
誤字や脱字、おかしな表現などを修正しているので、ほんの少しではありますが、物語としての出来が良くなっているような、いないような……。
わりと考えれば考えるほどにやらかすタイプなので、改悪しているパターンもあるような気がしないでもないのですけれども。
二年以上、毎日作品を執筆・公開しておりますと、いろんな出来事があったりします。
企業様からお声をかけていただいて、作品が音声化されたり……。
コンテストに応募して、選考を突破したり……。
ネット小説大賞9(https://www.cg-con.com/topics/25206/)
アニメイト耳聴き2021(https://www.animate.co.jp/special/436695/)
note創作大賞2022
最近になってですが、毎日続けていれば何かが必ず変わるのだと、しみじみと感じるようになりました。
私は、あまり自己主張というものをした事がないまま長く生きてきました。頭の中には外に出せなかった感情や創造、妄想、願いや諦め、愚痴に言い分…いろんなものが渦巻いており、常にいっぱいいっぱいで、それをどうにかしたいと思っていました。
そんな時、本当に偶然、知人からきっかけを頂き、何も考えずに小説を書くようになったのです。頭の中を整頓していくような気持ちで、おっかなびっくり、でも躊躇せずに、勢い任せで文字を繋げてきました。
基本的に、私は物語を書くという事に喜びを得ている人間です。たくさん物語を書いていますが、小説家になりたいと言う訳ではありません。
自分の中から飛び出す物語を、確認したい?楽しみたい?成仏させたい?浄化させたい?そういう気持ちが強いです。
自分の中にこういう物語があったのか、こういう感情もあったんだ、なんだ欲しいものはちゃんと持っていたんだ…そんな発見が創作する日常にあり、充実感をもたらしてくれています。
ですので、お恥ずかしい話ですが執筆のマナーも基本も把握していない部分が多く、たまにお叱りや厳しい指摘を受ける事もあります。なんというか……私は熱意のある創作家ではないので、たまに申し訳なくなることがあります……。せっかくダメ出ししていただいても、薄っぺらい反応しか返せないという……。
noteさんで加筆修正作品の投稿を始めた当初は、プレビューも一日に一桁なんてことがほとんどでした。初めの一ヶ月くらいは二桁前半がやっとで、noteさんって著名人が多いし、勢いだけで書いてる一般人じゃ見てもらえないのかなあと思っていました。※ちょっと画像が荒くてすみません※
![](https://assets.st-note.com/img/1652229856259-zwgbujQULj.jpg?width=1200)
しかし、連続100回になったあたりからぐんぐんプレビュー数が伸びてきました。今では、週に三桁を越えるプレビューがあります。すごいですよね、ありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1652230108004-9k7OX10Hsl.jpg?width=1200)
全期間になると、とんでもない数のプレビューが!
![](https://assets.st-note.com/img/1652230269152-TYDdGVapZq.jpg?width=1200)
場合にもよりますけど、noteさんのプレビュー数は、小説家になろうで公開する作品のプレビュー数よりも多いように感じることがわりとあります。
私は毎日なろうに新作を投稿をしているのですが、ジャンルが幅広く、作品の出来にもばらつきがあるためプレビュー数が伸びないなんてことはざらにあります。なろうはランキング入りするとものすごくプレビュー数が伸びるのですが、それ以外は二桁で終了し、以降はたくさんの作品の中に埋もれて全く誰にも見られない…なんてことがよくあります。
なろうは、たくさんの作品を発表していると埋もれて行ってしまうんですよね。昔書いた作品は、なかなか読んでもらえない傾向にあるように個人的には思っています。
noteさんには作品のおすすめ機能が充実しているので、過去作品を読んでもらえる機会が多くて、常に発表済みの作品が「読んでくれる人を探して動き続けている」ようなイメージがあります。過去に書いて埋もれてしまった自分の物語を生き生きとさせてくれる場所が、noteさんなんですよね。
半年前、思い切ってnoteさんに登録して本当に良かったです!!
これからも自分の中から飛び出した物語たちを、お化粧し直してたくさん日の目を見せてあげたいなと思っています。
次は300日目の時につぶやきますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![たかさば](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64122049/profile_d5e79b5a7e52c4e9628319e242a2c5fc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)