見出し画像

在宅医療専門店薬剤師の1日

こんにちは!株式会社タカサ採用担当の阿部です。
今回は新卒1年目から在宅医療専門店で勤務している薬剤師の和田さんにインタビューを行います!


自己紹介

阿部)まずは自己紹介をお願いします。

和田)京都薬科大学卒業後、2023年タカサに新卒で入社しました。
実務実習中に在宅医療に触れ、面白さを感じていました。プライベートの理由で千葉県での就職活動をしており、千葉県内で在宅医療が強い会社という点に惹かれタカサに入社を決めました。初期配属は薬局タカサ長沼原店という在宅医療専門店です。薬局タカサ長沼原店では在宅医療をメインの業務として運営を行っております。また2年目に3か月の間、薬局タカサ黒砂台店という個人在宅専門店でも勤務をさせていただきました。

配属後のサポート

阿部)和田さんは新卒の初期配属から在宅医療専門店で働いていますが、配属後のサポート体制はどのようなものでしたか?

和田)配属後はOJT研修をメインとして先輩に同行して学んでいきました。10月ごろから個人在宅の担当を持たせていただき、1月ごろからは施設在宅の訪問診療同行も1人で実施させていただいています。1人立ちしてからも、先輩方が進捗を確認してくれたり、親身になって仕事の相談に乗ってくれる方が多いのでとても心強いです。

在宅医療専門店の1週間のスケジュール

阿部)1週間のスケジュールを教えてください!

和田)週に2日は訪問診療同行と配薬で施設に伺い仕事をしています。
残りの3日間で、個人宅の在宅医療、薬歴業務、1次鑑査、最終鑑査の業務を実施しています。

阿部)個人在宅専門店の薬局タカサ黒砂台店について教えてください!

和田)薬局タカサ黒砂台店は個人宅の在宅医療をメインとした店舗になっています。店舗全体で約120名の在宅医療を実施しており、小児在宅から終末期在宅まで幅広い在宅医療に対応している店舗です。私も個人在宅の業務を主な業務として担当させていただいておりました。

在宅医療のやりがい

阿部)2年目でもうすでに個人在宅と施設在宅で多くの経験を積まれていると思いますが、在宅医療のやりがいについて教えてください

和田)具体的な症例になりますが、痛みが辛く、涙を見せることもあった患者さまに対して、医師と協力しながら薬を変更していき、痛みが和らいだ際はやりがいを感じました。患者さまからも直接感謝のお言葉をいただくことができました。また、この1年間で終末期医療を3件担当させていただきました。医療者として、患者さまの大切な最期の時間をサポートできることも在宅医療のやりがいだと感じます。外来だと見えづらい患者さまの生活や悩みが在宅医療の現場だと見えやすく、薬剤師として患者さんに深く関わることができています。

タカサのバスケ部に所属している和田さん

今回は在宅医療専門店で働く薬剤師の和田さんにインタビューをさせていただきました!
タカサでは薬局55店舗中11店舗を在宅医療専門店のとして運営しています。在宅医療の取り組みについてはインターンシップで詳しくお伝えしていますので、ぜひご参加下さい!

<インターンシップはこちらから>
https://pcareer.m3.com/1st/2026/companies/110/internships#yakukyari_1st-nav-tabs