私、物欲がないのです。
こんにちは🌞たかりです☺︎
投稿13回目になります〜!!
目標100回目まで順調順調〜♪
私の書いた記事のコメントや、他の方の記事の返信コメントがすごい嬉しいのです😊!
他の方の暖かい意見ってこんなに幸せな気持ちになるんですね~!
是非引き続き、
コメントやハートくださると飛んで喜びます(笑
さて、
今日は私の『物欲のなさ』についてお話をしていこうと思います。
物欲って?
物欲とは物や金銭を自分のものにしたいという欲望という意味です。
私は何かが欲しい!買いたい!という欲望がないので、ここでは『物』のみに焦点を当てて考えてみます。
なぜ物欲がないのか
私は昔から、物欲があまりありません。
なんでないのか自分なりに考えた結果、
4つの答えが出てきました。
①特に必要なものがない
みなさんは今欲しいものと聞かれてすぐに思いつきますか?
私は生活できるものは用意できているので、
あまり思い浮かびませんでした。
店に行ってこれあったらいいな〜って思うくらい。
どちらかというと、
ディズニーに行きたい!とか、○○ちゃんと会いたい!とか
あそび欲求が強い(*'▽')!
きっと、モノよりも体験に価値を感じているんだと思います!
②コスパ重視
私は非常に節約家です。
お金を使うより貯めたい派。
何を買うにしてもまず「もったいない!」が先行してしまう。
だからやっぱり、
何か買おうとするときにまず初めに目がいくのは、
『値段』。
ちょっとでも値段が高いと、
すぐに高い!といってしまいます笑(*'▽')!
もはや、家庭を支える主婦????笑
また、一回に払う値段が3000円以上になってしまうと、
そこでも一度ストップがかかってしまいます。
3000円って時給に換算したら、
1000円×3時間だ…💦 と。(笑)
だからこの服が特別欲しい!とこだわりより、
何枚か入っている福袋の方が得した気分になって幸せになります。
福袋は安いのにこんなに入ってるの!?!?が好きです。笑
とにかくモノのこだわりはないんですよね。
安ければOK~!みたいな感覚(*'▽')!
③買うまでいたらない
インターネットや広告で
『これ欲しい!!』と思うのですが、
そこから買うまでにいたりません。
その理由として、
他の店の方が安そうだな〜とか、
これよりももっといいのがありそう〜
とかいろいろ思考を巡らせて、
考えているうちに、
当初思っていた『買いたい!』という
強い欲望が
徐々に薄れていくのです。
ショッピングに行く時も、
ぶらぶらしていたらそんなに欲しいものだったけ?
と、結局何を目的に何を買いに来たのかわからなくなる時ありませんか?(笑)
④関心がない
わたしには特別関心があるというものがありません。
好きなバンドや好きな趣味とかはいろいろあるのですが、
そのバンドのグッズを集めたい!とか、
コスメを集めたい!などというところまでいかないのです。
そこまでは、沼れないということですね。
やっぱり、グッズを買うにしても、
ライブ以外だったら使えないじゃん!とか
なんでこれがこんなに高いの!と思っちゃうので、
結構、現実的なんだと思います。(笑)
友人だと。
表紙の写真、先日、友人からもらった誕生日プレゼントなんです。
既にたくさん使用させていただいてます♪
物欲がないので、
生活に必要最低限必要なもの以外は、
買いません。
その分友人からもらうプレゼントは、
わたしが普段使わないようなかわいい物、
お洒落なものなど、持っていないものを送ってくれるので、
余計に嬉しい気持ちになれます。
今1日を振り返った時に、
わたしの生活で、
3分の1くらいは、
誕生日プレゼントでもらったものを
現在も使用していると感じました。
自分で買わない分、
もらいものを長く丁寧に使わせてもらっています。
例えば…
去年もらったヘアオイルとか1年間くらい、
ずっと使っています♪
あと、お揃いのものとかも、
ずっと使っていることが多いです〜。
物欲がないからこそ、
意図してないものをもらえた時は本当にうれしいし、
長く使い続けたいと思います。
(結構もったいない症候群の性格もあると思います(笑))
最近の物欲
私はあまり、
『コスメが欲しい!』『服が欲しい!』などと、
おしゃれにお金を使いたい欲は、
あまりありません。
ですが、今よくよく考えたら欲しいものが思い浮かびました!
それは『本』『iPad』『ルームミスト』。
ん・・・?何か、共通点がありそう…!
そうです。
この三つの共通点が、
おうち時間の必需アイテム!
全然考えていなかったのですが、
全て自分時間を充実させることが
できるものだと感じました。☺︎
大学1年生くらいまでは、
ずっと外いって友達とかとご飯食べにいくことをしていたのですが、
コロナ禍という状況もあって、
自然とインドア派になってきました。笑
*『本』*
もともとkindleを契約して、端末上で本を読んでいました。
しかし最近は手元に持っておきたいなって思うんですよね。
本屋さんによったらついつい1冊買ってしまいます。
本だけは、『自分の投資!』と考えて、
ほかのものよりは買う頻度が高いです。
(ただ、1000円以上すると一度じっくり自分と相談して
買います、およそ30分くらい(笑))
*『アイパッド』*
最近ほしいと強く思います。
理由として、
コロナ禍でオンラインで作業することが多くなったからです。
もっと具体的に記載すると、
オンライン上で説明会やミーティングをやる機会が多くなるにつれて、
メモと資料とzoomを同時に使用する場面が多くなりました。
ですが、パソコンだけだと限度があり、
同時に複数のタブを1つの画面で見るのは難しいです。
その時にタブレットで、資料を開くことができたら便利だなと感じます。
周囲では結構タブレットを持っている大学生が増えてきたので、
余計ほしくなりますね。
ただ、5万円以上の大きな買い物はしたことがほぼないに等しいので、
まだ買うまでには至っていません(´;ω;`)!
*ルームミスト*
在宅ワークする人はこれを購入している人も多いのではないでしょうか?
どうしても家だと集中が途切れます。
気分で自分の好きな匂いを変えたら、
楽しく作業できるんじゃないかなって思いました。
物欲ないことは別に悪いことじゃない
物欲がないことってむしろいいことだと思うんですよね!
お金が貯まるし、
無駄なものが増えないし、
買った後さらに別の欲求が増えることもないし…。
物欲があるってことは、
いろいろな興味があって、
買いたいって思うまで
関心がいくことだと思うので、
素敵だなと思ったりもしますが。
『物欲がない』は私の個性の一つとして、
受け止めていきたいです(*'▽')!
まとめ
物欲ないといいつつ、ほしいものはありました!(笑)
ただ、欲しいと思っていても、
買う行動をしないのですよね。
自身の行動は即行動タイプですが、
モノに対してはだいぶ慎重派です。
色々考えていくと
自分のことが知れていって面白いなって思いました。
皆さんは物欲がありますか?ないですか??