#22 身体を気遣うことについて
ちょっぴり風邪っぽい。
なんだか頭がぼーっとする。
いつもより足が重たい。
そういうとき素直に休めればよいのですが、わたしはつい「いけるっしょ!」とエンジンをかけてしまいます。
身体のことを気遣える人って、体調を崩す前から気にかけているんですよね。
定期的にマッサージに通ったり、
日頃からストレッチやヨガを日常に取り入れていたり、
筋トレや運動を習慣にしたり。
だからこそ、体調の変化にもいち早く気付けるし、早いうちから手を打てる。
心と身体とでは、身体のほうが目を向けやすい気もします。
心の不調は目には見えないけれど、身体の不調は目に見えるからね。症状として表れてくれる。
とはいえ身体の変化も、目を向けなければ見えてきません。
見えていたとしても、「このくらいは大丈夫」「今はしょうがない」と判断すれば見えていないのと同じです。
思い切り丈夫な身体をしているわけではないし、
小さな不調が小さなまま治まってくれるとも限らないので、
日頃から身体をメンテナンスする習慣は取り入れたいなぁと思っています。
まずは、整形外科の受診からかな。腰痛の痛みをそろそろどうにかせねば。
いいなと思ったら応援しよう!
![たかれん](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)