#21 学ぶこと について
学ぶことが好きです。
今までの自分が知るものとは異なる存在に遭遇したとき、
新しい知見に出合ったとき、
分からないもの、到底理解し得ないものを見つけたとき、
小さな恐れもありながら、大きな大きなワクワクが膨らむのです。
どんな分野にも、その道のプロと呼ばれる人がいます。
どんなにマイナーな世界でも、深遠に住む人がいるのです。
その人の目が捉える情報と、わたしが今捉えている情報はきっと違います。
同じ色を見ても本当に見えている色はそれぞれ異なるように、
わたしの目から見える世界はわたしにしか、
あなたの目から見える世界はあなたにしか分からないのです。
「学ぶ」というおこないは、
相手の目から見える世界はどんな景色なのか、を想像するおこないだと思っています。
この色を、この人はなんて呼ぶんだろう。
この雑踏を見たとき、どこにピントを合わせるんだろう。
自分との違いを理解しながら、この目から見える世界に色を足していく。
そんな営みだと思うのです。
ひとは一生学び続けるのだと思います。
机に噛り付くだけが学びではありません。
目を見開いて参考書を読み耽るだけが学びではありません。
用意された問いに答え続けるだけが学びではありません。
人と会ったり、話したり、聞いたり、自己を開示したり、足元に目を向けたり、ぐっと顔を上げてみたり。
そのすべてが「学び」に繋がるのだと、そう感じています。
この世にあるものすべてを知り尽くすなんて到底出来っこないけれど、
それでも少しでも鮮やかな世界を見るために、
これからも学ぶ姿勢を保っていきたいと、そう願います。
2019.09.14.
いいなと思ったら応援しよう!
![たかれん](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)