![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22133701/rectangle_large_type_2_d0af0ee66887b3f5b8266563fae52688.png?width=1200)
3月の振り返りと4月のテーマ
さて、3月をなんとか乗り越えましたね。舞い散る桜の花びらにうっとりしますが、まだまだ油断ならないのが実情です。こういう時こそ気負わず焦らず、着々と日常を維持してきたいものですね。
さて、4月となりましたので、先月に続き1か月の振り返りをしていきます。
・今年、手に入れたいもの
1.健康な体
2.一生使いたいと思えるモノ
3.心から休める休日
1.健康な身体
いや~~~~バッチリですね。2月の時点でけっこうできてはいたんですが、3月はより一層磨きがかかりました。特に最近はキックボクシングと筋トレにハマっていて、自主トレも根気よく取り組んでいます。ムキムキになる。
2.一生使いたいと思えるモノ
CAMPFIREのクラウドファンディングでリュックを買いました。(※現在はプロジェクトは終了しています)
ちょうど通勤用のリュックを探していたこともあって購入したんですが……、コレ、良いです。背中側のクッションがしっかりしてるから長時間背負ってても痛くならないし、なによりブレないんですよね。バックルが取り外し可能な点、バックボードを外して掃除できる点もお気に入り。
長く愛用したいと思う商品でした。きちんとケアしつつ使っていきたい。
3.心から休める休日
諸々の騒ぎでなかなか「心から」とはいかないのですが……自分なりに継続してリフレッシュに取り組めています。暖かくなって諸々が落ち着く時を夢見て、行きたい場所や会いたい人をストック中です。楽しみ。
・今年、手放したいこと
1.座った状態でのスマホゲーム
2.特に意味のない夜更かし(12時以降)
3.自分に嘘を吐くこと
1.座った状態でのスマホゲーム
スマホを替えたことにより、スマホゲームのアプリが消失しました……(笑)だから、一切やっていません。
2.特に意味のない夜更かし(12時以降)
順調です。
引っ越しに伴い通勤時間が大幅に短縮(片道1時間半だったのが、片道30分程度に!)されたため、家に着く時間がおそろしく早くなり、晩御飯を食べる時間も早くなり、めちゃくちゃ早く布団に入る生活になりました。だいたい21時にはうとうとしていて、日付を越えるなんてここ最近ずっとないですね。
3.自分に嘘を吐くこと
なかったです。一人でいる時間が増えたことで、自分の気持ちを整理する機会を持ちやすくなりました。これからも油断せずいきたい。
・今年、捨てるもの
1.直近1年以内に使っていないもの
2. 見た時、使う時にきゅんとしないもの
3. こだわりたい部分以外での執着
1.直近1年以内に使っていないもの
2月に決めた「“入れる”の精査」に3月も取り組みました。特に引っ越しをする際には余計なものを買ってしまうんじゃないかと不安があったので、特に重点的に。
・1年後の自分が使っているイメージの湧くもの
・人にオススメできるもの
・毎日使うたびに楽しい気持ちになれるもの
今の基準はこんな感じです。
結果必要なものが足りていない状況ですが(笑)、ものを捨てることの大変さは1月に痛感したので、そもそも「入れる」部分から気を付けるのを続けたいなと思っています。
2. 見た時、使う時にきゅんとしないもの
1と同様の理由で順調です✌
3. こだわりたい部分以外での執着
2月の時点でだいぶ落ち着いていましたが、いよいよ無くなってきましたね~。自分がどうにかできる部分ならアクションを起こすようになったし、自分がどうにかできない部分なら怒りや執着は手放すようになりました。
この辺りは自分で意識して取り組んだというより自然とできていた感じなので、もう少し言語化しておきたいところです。
・今年、新しく取り組むこと
・noteを書く&読む&週1更新する(毎日)
・筋トレorランニング(毎日)
・寝る前のデジオフ(毎日)
・SNSへの写真投稿(毎日)
・家計簿&スケジュール帳チェック(毎日)
・完全オフの日をつくる(週1)
・映画or本にふれる(週1)
・旅行にいく(月1)
・身体のケアをする(月1)
・ 定期的に振り返る(月1)
・会いたい人に会う(月1)
・やりたいことリストに書いたことをする(月1)
・やったことないことをする (月1)
・noteを書く&読む&週1更新する(毎日)
続いています。3月は計12記事のnoteを更新していました。
ずっと書きたいと思っていたものをいくつか仕上げられたので、満足です。特に一人暮らしの生活の記録は今しか書けないものもあるよなぁと思うので、取り組んでいきたい。……書きます。うん。
・筋トレorランニング(毎日)
外出が難しい状況なので、筋トレを中心に取り組んでいます。サボってしまう日もあったけれど、ちょっと4月から新しい取り組みをしようと思っていて、改善できそう。効果が出たら報告します。
あと最近はシャドーボクシングをするようになりました。わたしはどこへ向かっているのか。
・寝る前のデジオフ(毎日)
くっ、できていない……。布団の中でのスマホいじりがクセになってきちゃっているので、家の中での「生活スペース」と「睡眠スペース」をどうにか分けられないかと考え中です。
・SNSへの写真投稿(毎日)
全然やれてないです。てへぺろ。もともとこれは「カメラを持ち歩く」ために決めたものなのですが、そもそもカメラを持ち歩くからってシャッターチャンスがあるとは限らないし、その日に撮った写真をその日にあげるとも限らないんですよね……。
とはいえ撮らなきゃうまくなるものもならないので、「毎日撮る」をとりあえずの目標にしてみます。結果、写真投稿の頻度を上げていけたら……。
・家計簿&スケジュール帳チェック(毎日)
スケジュール帳は問題なく続いています。最近は予定が入ることがほぼないのですが、考え事やタスクのメモなどにも利用して、手帳を開くタイミングをつくっています。
家計簿に関しては、どうにもうまくいかない……。キャッシュレスの取引はいいんですけど、キャッシュのものをどうしても忘れちゃうんですよね……。皆さんどう管理されてるの……。だらしなさ……。
・完全オフの日をつくる(週1)
3月はもともと予定が入っていたところもガラ空きになったので、オフの日がめちゃくちゃ多かったです。そして気付く、予定がない日のわたしは本当に何もしないということに……。
こういう時だからこそ、意識的にケアしていきたいですね。心も身体も。
・映画or本にふれる(週1)
先月に続き、順調です。映画を観る量は少し落ちましたが(それでも月に9本観ている)、読書の時間を取るよう意識できました。小説好きなので、オススメの作品があればぜひ教えていただきたいです。
・旅行にいく(月1)
3月はさすがに自粛で……。我慢の時。
・身体のケアをする(月1)
これが、なかなか難しい。引っ越して整体のところに行きにくくなっちゃったので、良い場所を探し中です。プロのマッサージ、整体大事。
・ 定期的に振り返る(月1)
今。
・会いたい人に会う(月1)
会え……ない!!!諸々が落ち着いたらお茶/ごはん/飲み行きたいね~~と話している方は何人かいらっしゃるので、平和な時を待ちたいと思います。
・やりたいことリストに書いたことをする(月1)
スマホがAndroidになったことにより「LIST」が使えなくなってしまった……のですが、とりあえず3月は取り組めました。
26. 一人暮らしをする
27. 漫画を描いてみる
28. きゅんとするものだけを部屋に置く
29. 自炊を続ける
30. 料理の幅をひろげる
31. 好きなワインを見つける
32. 部屋をきれいに保つ
今月はちょっと少なめ、7個達成。4月からは一旦アナログで書きつつやってみようかなと考え中です。
・やったことないことをする (月1)
3月は引っ越しがあったので、やったことないことだらけでした。引っ越し自体は実家で二度経験したけれど、内見や物件の契約はドキドキしますね。
全体的な振り返りとして
いろいろとできなかった部分はありますが、わたしなりにできることに取り組めたかな、と思っています。新年に目標を立ててから見事3か月続いたので、今日は自分にご褒美をあげたい。まじ、えらいわ……。
できることを、コツコツと。慢心せずに謙遜せずに、愚直に取り組んでいく所存です。
4月のテーマ
3月のテーマは「発信」でした。家にいる時間が長くなるからこそ、これまで取り組めていなかった領域にもアプローチしていきたいと考えたためです。
100点満点とは言えませんが、noteも続いたし、Rizのコンテンツも蓄えられてきているので、これからも継続して取り組んでいこうと思います。
4月のテーマは「立ち止まる」にします。ここ最近深堀りして考えたいものが増えてきたことや、自分のことに関して迷いが生まれたりしているのが理由。
これまでどちらかというと「考える前にやる、やりながら変える」みたいなやり方が多かったのですが、個人よりもチームでやることが増えてきたし、やり方をチェンジしていく良い機会かなと……。周りを頼りながら、甘えながら、無理せずやっていきます。
まとめ
激動の3月、って感じでしたね。働き方や生活スタイルが大きく変わった方も多いと思います。
かくいうわたしは特に変わりなく、今日も今日とてRizで子どもたちと接しているわけですが……実際の変化の大きさと、メンタル面の負担の大きさは釣り合わないことが多いので、油断せずケアしていきたいです。
さて、新年度。バタバタしている部分も多いと思いますが、ゆっくりやっていきましょうね。
いいなと思ったら応援しよう!
![たかれん](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)