見出し画像

「宝塚市制70周年記念」×「宝塚植木まつり」🌳✨

今年も春と秋に「宝塚植木まつり」が山本新池公園で開催しました!
春は4月11日(木)~14日(日)、秋は10月11日(金)~14日(月)に開催し、
多くの方にご来場いただきました😊

 植木屋さん大集合!普段出会えない名品との出会いも!🌼


「宝塚植木まつり」では、毎年、市内の植木屋さんや園芸店が大集合し、
植木や花の苗、園芸グッズなどを販売しています👀💚
 
ここでしか買えない商品も多数登場!
普段は業者向けの取引のみを行っているお店や、店舗を持たない植木屋さんたちも参加しており、掘り出し物に出会える絶好のチャンス✨


今秋はオリーブ専門店の『一花園』さんや、
パンジー・ビオラ専門店の『青芳園植物場』さんが初出店されました🎉
 
また、普段は西谷の宝塚ダリア園の運営をしている佐曽利園芸組合も数年ぶりに出店!
色鮮やかな市花ダリアの切り花をはじめ、黒枝豆や西谷米など、西谷の味覚を届けてくれました💐


おなじみのお店たちも大活躍!
 
『朝暘園』さんは庭木で四季折々の美しさをつくり出すプロ!
今年も綺麗なモミジやアオダモなどの木々を多数展示し、会場内で秋の庭園を演出してくれました🍁
 
『ヒノマルナーセリー』さんは、お庭のお困りごとなら何でも相談にのってくれます!
お庭の相談をしていると、いつの間にかプンゲンストウヒ愛を伝授されるかも💫

『米谷好松園』さんは美しい庭園づくりや剪定のご相談はもちろん、「葉っぱで手裏剣をつくろう!」という楽しいワークショップも開催していました🌿🔨
ワークショップに参加した子どもたちが完成した手裏剣を嬉しそうに持って帰っている様子や、友達に自慢するんだ~と話す様子が嬉しかったと話していました💛

『しゅうかえん』さんは、多肉植物や、観賞植物、ユニークな園芸雑貨が魅力。
今回も店内にあるオシャレなリメイク缶や鉢を使った寄せ植えワークショップを開催していました!
春に参加した方がまた来てくれたり、親子で寄せ植えの材料を楽しそうに選ぶ姿を見ることができて幸せだったそうです✨
 
圧倒的な品揃えと園芸の知識を誇る『陽春園』さんは、今年も綺麗な花の苗をいっぱい用意していました🌷
春に引き続き、多肉植物の寄せ植えワークショップも開催しており、用意していた多肉が足りなくなるほどの人気だったそうです!

 植木まつりは「食」も楽しめちゃいます!

植木まつりの魅力は植物だけではありません!
スパイスカレー、チュロス、フライドポテト、自家焙煎珈琲、ケーキなどの手軽に食べれられるチョイ食べグルメが勢ぞろいです!

植木やお花を楽しむ合間に、しっかりお腹も満たせちゃいます🤤💭🍴

 市制70周年記念!秋も開催「寄せ植え体験会」🍁 


今年は宝塚市制70周年を記念して、毎年春だけ開催していた「寄せ植え体験会」を秋にも特別開催しました!

ご家族やご友人と一緒に参加する方もいらっしゃれば、おひとりでじっくり楽しむ方も。

参加者それぞれの個性が光る素敵な鉢を作成されています✨
 
お花だけでなく、小さめサイズの植木や多肉植物を使ったアレンジも素敵でした!
 
 2025年もお楽しみに🌟 
 
2025年の「宝塚植木まつり」も、春と秋の年2回開催する予定ですっ🎈
植木やお花に興味がある方はもちろん、美味しいグルメや楽しい体験を求めて、
ぜひ一度会場に訪れてみてください。
 
きっとお気に入りの一品や楽しい経験に出会えるはずです!
 
開催情報をお見逃しなく!

いいなと思ったら応援しよう!