![SNSカフェ用_181208_0043](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9345215/rectangle_large_type_2_ab61f5459f147eedd22cffc4d3e2251d.jpeg?width=1200)
宝ノート:6.ROUGHLABO空間はいつまでも未完成という話
肥後橋にできたROUGH LABOは素人のみんなで手作りでつくっています。(1年たった今も現在進行形!)
1年前のアルバムを久しぶりに見返していたら懐かしい写真がたくさん・・・。
ROUGH LABO(ラフラボ)が今の形になるまでを振り返ってみます^^
なんにもない状態からはじまりました。大工さんが床を綺麗に敷き詰めてくれてこんな感じ。(あ、、ここはプロの方がやってくれた)
私の頭の中にあるイメージをTHE PARSの伊藤くんがパースにしてくれて・・・はじめはこの図の奥みたいに、
緑いっぱいにしたいな〜〜〜と思って、
でもどうやったらいいのかわからなくて、プロジェクターとかで移したらいいのかな?とかいろいろと考えていました。
そしたらなんと!IKEAにこんなアイテムを発見!!!
ちょうどいいの見つけた!!!ので、スタッフの武本のびろんとたくさん買い占めて、IKEAとROUGH LABOを何度も何度も往復して車で運び・・・・壁一面に貼り付けて、プロジェクターをうつすための大きな白い壁をくっつけて完成!手作りでこうやって、貼り付けられました。^^
みどりいっぱいにするために、こういうのも買った!
もっとたくさん買いたかったけど、予算がぎりぎりで。笑
お金が貯まったらみどり増やしていきたいです!
去年の11月は毎晩遅くまでみんなで作業して、少しずつ出来上がっていく感じが最高にわくわくした!
いろんな人が手伝いにきてくれて、みんなと一つの空間をつくりあげるまで
大切な時間を一緒に共有して、いろんな人とのご縁があってほんとに楽しかった。
普段はパソコンをずっと向き合ってるエンジニアの子たちもテントづくりしてくれて。ROUGH LABOのクーラーもDIYで可愛くなった。木で隠れているんだけど、こちらはDIY ユーチューバーのまれまるさん♪がつくってくれました。(ずっと私まれまろって思ってた笑)
よかったら制作段階の動画をみてください。
YOU TUBE動画
https://www.youtube.com/watch?v=nPo0471FjeM
エンジニアさっちゃん本当にありがとう!
自分ひとりではこんな空間は作れなくて、それに自分ひとりで作っても全然面白くなくて。
「こんな緑いっぱいの癒し空間を作りたい!」って話をしたときに、
いいですね!いいね!いいね!って共感してくれたみんなが集まってくれて、
「パースかけるのでイメージ共有できますよ!」
「DIYが得意な学生の仲間たちがいるので呼んできますw」
「今日は時間あるので何か手伝えることがあればしま〜す」
「ドライバー家にあるので持ってきます」
「ネットのことなら任せてください〜」
って、
たくさんの人たちが空間をつくりあげていく中で、みんなの得意をいかして集まってくれて、共同作業をしながら繋がってどんどん仲良くなっていったんです。人の暖かさも感じて、ほんとにおもしろかった!こうやって自然にコミュニティってできていくのかな。
こちらが出来上がり!!!今の状態です!
ROUGH LABOは、何もなかったときからこんなにみんなの愛がいっぱい詰まっている。だから、とっても居心地がいいし、家にいるかと錯覚するくらいアットホームであったかいんです。
それなのに、日常を忘れる非日常空間♡( ^_^)/~~~
改めて、協力して力を貸してくれたみんなありがとう。
ROUGH LABOはこれから先もずっと
"みんなで磨き続けていきたい” から。
ずっと変化して成長し続けていきたいから、完成はしない。未完成。
自分たちの成長に合わせて、お客様のニーズに合わせて、内装も変化していく空間になったらいいな♪10年後が楽しみです。
ROUGH LABO肥後橋の誕生物語でした♪
これからも成長し続けていきたいので、応援よろしくお願いします。
宝
いいなと思ったら応援しよう!
![山本 宝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154531422/profile_c657ea7bc08701f3d6502d4c592667b5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)