無料記事:メディアミックスクリエイターとは?

(この記事は最後まで無料で読めます。)

プロフィール欄に「メディアミックスクリエイター(仮)」と入れてみました。

メディアミックスクリエイターって、なんやねん? ってことなんだけど、一応自分で考えた造語です。

メディアミックスという言葉は前からあったけど、メディアミックスクリエイターってのは、検索してみて、とりあえずヒットしてなかったから、多分、名乗ってもいいよね。誰か先に考えて、名乗ってたらごめん? でも、わたし、あなたの見てないから、パクったんじゃないよ?

わたしは、プロのクリエイターになりたいと最初思った時に、うすぼんやりと、自分の作品をいろんな形にしたいな、と思ったんですよ。

ほら、今、小説でも、映画化されたり、漫画化されたり、いろいろしてるじゃない?

でも、それって、多分商業的にやろうとすると、すんごいお金のかかることだし、一人ではできないし。そもそも、ものすごく運が良くないと、とりあげてもらえなさそうだし。

遠い道のりやなあ、と思ったんだけど……

noteに来てみたら、小説も、音楽も、動画も、写真も、いろいろ投稿できて、うひょー!! ってなった後に……

あれ? これ、わたしやりたかったことと、違うん? と気づいて。

うおー!! noteすげー!! って、なりましたな。

で、それを表現するのに、「メディアミックスクリエイター」って名乗ってみました。

webのテキストと、音楽と。で、まだ紙媒体で展開してないし、まだ規模が全然あれなんで、(仮)つけておりますが ww

この(仮)をとれるように、創作活動にいそしもうと思いまーす!

ちなみに、そのメディアミックスクリエイター魂は、早速 #冷蔵庫腐らせ組からの脱出作戦  で、展開しております。

今朝はこんな感じ。


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

いつも応援ありがとうございます。 サポート大歓迎です。