見出し画像

グループ展には出せない絵:絵描きの日記

先日5/7はわたしのお絵描き記念日でした。

満2歳。

現在三年目に突入しました。

このタイミングで、原画展からは、ほぼ撤収した形になっています。

ポストカードはまだちょっと確かめたいことがあるので、委託しますが、それが終わったら、結果にもよりますが、しばらく関東関西では委託をする予定はありません。

去年の7月を皮切りに、怒涛の展示会参加をしてきましたが、今年初め頃から展示会への参加は減らしてきました。

ひととおり、展示会を体験して、なんとなく経験することは経験できたのと、やっぱり資金的な問題もありました。

展示会って、下でも一回一万円くらいはかかる上に人気作家でもない限り、ほぼ赤字です。

あれは、駆け出し作家だと、利益を生む場所ではなく、広報の場所だと思った方がよいかもしれないですね。

とりあえず、しばらくは地元で細々とこっそりグループ展に参加するだけにしようかな、と。

地元だと、送料かからないですからね。

で、展示をやめたら、描くテイストが変わってきました。

グループ展に参加するためには、テーマがあれば、そのテーマに合うイラストで参加する、という縛りができます。

それはそれで自分一人だと描かない絵を描けて楽しかったですが、本来自分が描きたい絵を描く時間がなくなるので、時間の割り振りによってはストレスがかかります。

今は、地元展示とたまに気に入ったのが描けたらコンクールへ出品しているだけですが、普段描くものはと言えば、これは、グループ展には出せないよね、というものばかり描いてます。

この前から、テレビドラマの「おっさんずラブ」のイラストを描いています。

が、どう考えても展示会には出せないし。公式さんで、イラスト展とか、やってくれませんかね?

ただ展示会には出せないけど、これ描いてるおかげで、水彩で人物画を描くのにだいぶ慣れてきました。

ほんと、完成させる数をこなす、って大事だわ。

そして、昨日今日で描いてるのは、石膏像のモリエールをモチーフに人物画にしたのです。どこのグループ展に出せるというのや……。

これです。

あと、ほかにも肉体美描いてますが、肌色面積が多いので、それはさすがにちょっとネットへの投稿は無理かもなーということで、投稿は自粛。

未だに裸婦とか、わたしの場合は裸男子?だけど、どこらへんまで、公開していいのか、よくわかりません。

でも、描くとなると、肉体美描いてるのが、人体の美しさを直接表現出来るので、楽しいんですよね。

もうちょっと画力が上がったら、いろいろモチーフと絡めて、習作ではなく、美しい作品として、展示できるレベルにまで持っていけるのかもしれませんが。

という感じで、グループ展をお休みしたら、テーマ的にグループ展には関係ないような絵ばかり描いてるので、描きたい絵をじゃんじゃか描いて、個展をやるしかないのかなあ、と思ったり。

ハードル高いのお……。

まあでも、最近、絵でどう儲けるか考えたりとか、snsでの展示やグッズ販売の広報ばっかりしてるのも、ちょっと疲れたから、しばらくもろもろお休みして、引きこもって、描きたい絵を描いてるのがいいのかもしれないですね。

そういう時期なのかもね。

boothの立ち上げはやろうと思ってるけども……。

個展をするあては全然ないけど、いくつか描きたいシリーズもできたから、個展をするつもりで、作品群を作ってみたらいいのかもしれない……。

運命が巡れば、何かしらワンチャンイベントが起こるかもだし。(←めっちゃ人任せの行き当たりばったり)

いいなと思ったら応援しよう!

たからにゃ
いつも応援ありがとうございます。 サポート大歓迎です。