![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38718146/rectangle_large_type_2_b201d7a64118ac53bb615e4a09ae2256.jpeg?width=1200)
アーティスト用のFacebookページを作ろうとしたらカテゴリーがうまく選択できなくてどつぼにはまった件
オウンドメディアを作ろう!
8月に絵のオウンドメディアを整備すると言う決意を固めた私ですが。
実際にメディアの整備を始めたのは、絵のレンタルを開始した先月からでした。
8月に決意したときには、曖昧なイメージだったものが、絵のレンタル開始で、ビジョンが描けた感じです。
まずは、noteにお花の絵のレンタル用に専用アカウントをつくりました。
そのアカウントが軌道に乗ってきたので、今度はFacebookページを作ることに。
Facebookページのカテゴリが微妙すぎた
1つページを作るだけなので簡単だろうと思ったんですが、これがうまくいかなくて、迷走した末、削除してやり直しました。
ネックとなったのはカテゴリーです。
最初、パソコンからページを作ろうとしたのですが、既にページをいくつか作っているせいかもしれませんが、いろいろ選択しながらページを移動して作成するのではなく、いきなりもうそのページでカテゴリーを選択するような感じになりまして。
ネットで調べたのとなんか手順が違う。
そしてそのカテゴリーというのが、この中から一体何をどう選んだらいいのかと言うような微妙なチョイスなのです。
すでにあるものを修正した方が良いのかと思い、そちらも見てみたのですが、やっぱりカテゴリーが妙なまま。
ネットの情報で、カテゴリーは後から修正できると書いてあったので、適当に選んで、後で選択肢が増えるのかと思ったのですが、そうでもありませんでした。
数年前に別のアーティスト用のページを作ったときには、ちゃんとアーティストと言うカテゴリーを選択できたのですが、何か仕様が変わったのでしょうか。
結局どうしたかと言うと、ページを作り直しました。
iPoneで作ったらカテゴリが選べた
なぜかパソコンでブラウザから作ると妙なカテゴリしか選べなかったのですが、iPhoneでブラウザから作ると、アーティストと言うカテゴリーが選べました。
何なんですかねこれ。
もしかして、Facebookのアプリをダウンロードしてページを作ったら、また違ったりするのでしょうか。
私はFacebookアプリは使ってないのでそこはよく解りません。
ちょっとで作れると思ったのに、どつぼにはまって、調べたり、作り直したり大変でした。
新しくFacebookページを作る形で、私と同じようなトラブルに見舞われた方は、スマホで作ってみると違うかもしれませんよ。
ほんとなんなんですかね。
いいなと思ったら応援しよう!
![たからにゃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30937297/profile_f91058e4e5f34675b4566cf84c2c8d18.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)