好きだから…でいいじゃない!
ここのところnote盛り上がってて、いいなあ、楽しそうだなあと横目で見ながら、自分でやると決めた作業をしておりました。
友だちのこの人とか、どれだけ連投してるの、って話ですよ!!w
楽しそうすぎるでしょう!!
まあでもね。自分でやりたいと思っていることを最優先でやります。わたしの人生のただいまの最重要事項だからね。
まあそれもここ数日でとりあえず一段落つきかけてきたので、やっとnote書く時間もできてきた感じです。
noteに対するわたしの感じ方を書く前に
これから、noteについてこう思ってるよってのを書くんだけど、多分これってね、すごく立場によって感じ方違うと思うのよ。
たとえば、家計をになってるか・になってないか、担ってるにしてもメインか・サブか、あるいは男か・女か。
なので、自分の属性を書いておきます。
わたしは、家計は担っておりますが、あくまで妻としてサブの立ち位置。
なので、冒険できますわな。
あと、一応、女性。
役に立つからじゃない
そういうわたしがなんでnoteやるかというと、楽しそうだから。
役に立ちそうだからじゃないのよ。
役に立つってのは、もうね、やり疲れちゃったの。
わたしもサイト運営は10年以上やってるんだけど、ネットでは、SEOやらなんやらかんやらで、ちょっと疲れちゃった。
もっと純粋に、文章を書く楽しみみたいなのを追及したくなっちゃったよね。
好きだから…でいいじゃない
なんか、こんな曲のタイトルありそうだよね、みたいな感じですが、
好きだから!でいいじゃない!
これは同じ女性の人なら結構共感してもらえると思うんだけど、
なんかいい! 可愛い! おもしろそう!
ってフィーリングで使ってるのよ、ここは。
よくわからないけど、なんか楽しそう。
どんどんはまる。
好きだなあ、これ。
そんな感じがnoteにうずまいてる気がするのですよ。
なんというか、note楽しい! note好き!
それでいんじゃない?
いろんなnoteの使い方がある
ということで、noteにはいろんな使い方がある。
アグレッシブに使うのもおもしろそうだけど、わたしはゆるっと行きたいと思います。
ここから先は
2020/10/31現在、かなりの部分を無料で公開しています。購入の際はご確認ください。 サポート代わりにご購入いただけると嬉しいです(≧…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつも応援ありがとうございます。 サポート大歓迎です。