おすすめの証券口座。【無料記事04】
いきなりですが株で100万円儲けることに成功しましたので、ハウツー記事をnoteではじめることにしました。本noteには、経済の勉強をほぼしていない素人会社員が、どのような方法で100万円の収益をあげたのかを書いていきたいと思いますので、興味のある方はどうぞフォローをお願いします。※下記画像が昨日時点の投資成績です。ちなみに楽天証券を使ってます。
今回は「実際に始めるときは、どこの証券口座がいいの」というテーマで記事を書いていきたいと思います。このnotoを読んでくれている方の中には、きっとそろそろ株式投資にチャレンジしてみるかという方が出てきたのではないかと思うからです。「千里の道も一歩から。株で100万円稼ぐためには、まずは証券口座をつくりましょう。」
ちなみに「どの証券口座がいいのか……」ということに関してですが、特別経済の知識があるわけでも、投資のセンスがあったわけでもないのに、株で100万円稼げた会社員の回答はシンプルです。ズバリ「SBI証券でも、楽天証券でも、どっちでもいいと思います。ネット証券ならね。」という回答になります。上記の回答で一番大事なのは「ネット証券」を選ぶということですね。なぜ、ネット証券なのか、それには下記の二つの理由があります。
【理由その1】一回、一回の取引手数料がネット証券の方が安い
【理由その2】証券会社の職員からお勧めされることがない。
取引手数料が安いと、例えば5000円利益が出ただけでもコツコツ売ることに抵抗がなくなります。だからいいんです。5000円の利益でも20回売買を繰り返せば10万円の利益になりますからね。特に投資初心者の時は、ちょっとした値段の上下で決断をしたくなるもの、そんなときに手数料を惜しんで決断できないなんていうことは本末転倒です。ネット証券の手数料は数百円なので、コツコツチマチマ利益を出すタイプの方にもおすすめなんです。
そしてネット証券は「おすすめの銘柄に関して電話が掛かってくる」なんてことはまったくありません。少なくとも私の利用している楽天証券ではいままでそんなことはありませんでした。自分は素人が株で100万円稼ぐためには、有料記事で紹介しているような自分で定めたルールを守ることが必要だと感じています。投資は自己責任、最終判断を誰かにゆだねることは、自分の経験からはお勧めしません。ネット証券なら、この自分で最初から最後まで判断できるというメリットがあるのです。
ちなみに私自身は楽天証券を使っています。なので、友達が証券口座を持つなら「楽天証券がいいんじゃない」ってアドバイスしますね。以上、今日のテーマは「お勧めの証券口座」についてでした。ではでは、このnotoの読者の投資判断に幸運が訪れますように!!