見出し画像

Airbnb‐民泊‐妄想からの構想。またまた一歩踏み出した!

先日は民泊物件を探しを開始し、中古の一軒家を買うのがいいのかなという結論に落ち着いた話をしました。

その後、ちょくちょくサイトなどを見て、一軒家いいところにちょうどいい価格でないかなーなんて毎度妄想を膨らませていました。

すると、住んでいる家の近くの駅チカに中古の一軒家が出たではないですか!!

早速問い合わせてみると…なんとすでに買主さんが決まりそうとのこと。

あー、残念。。

すると数日後、夫が「めっちゃ良い物件見つけたよ!」と教えてくれました。そう、夫は民泊大賛成派で、とても良い投資だとかなり後押ししてくれています。

物件を見てみると、中古の4階建ての一軒家!隣の区ではあるけれど、主要駅から1駅のアクセスで、駅からも近く、周りは飲食店で盛り上がっている賑やかな地域。これは民泊にとってすんごい良い条件なんです。民泊って不特定多数の人が出入りするので、地元の人が多い住宅街だと騒音苦情が出やすかったり、最初から受け入れられなかったり…。なので、賑わっている地域は民泊向き。

早速来週木曜日に内覧の予約を入れました!内覧出来るだけで有難い!

週末、早速夫も誘って(子どもはちょっと預けて)、内覧前の立地&エリアリサーチに行ってきました。牡蠣フライランチで腹ごしらえして。笑
目の前には3軒の飲食店が連なり、その周りにもカフェやレストラン、バーなどがあって、とっても良い感じ!3駅からアクセスできて、一番近い駅だと徒歩2、3分程度。

「めっちゃいいやーん!」と二人で盛り上がっておりました。

木曜日の内覧が楽しみではありますが、売主さんの意向もあるし、こちらも消防設備の規制など諸々調べること盛り沢山。

木曜日までに予習します!

たからばこ、


いいなと思ったら応援しよう!