なめろうを作る
こんにちは、はじめまして。
noteを始めることが2月の目標でした。タカラです。
書く内容については、最初って、意気込んで考えすぎてしまうものだから、諸々考えるのをやめたその結果、同じく2月のゆるい目標兼希望「なめろうを作る」になりました。
私A型だから、手紙の1行目とかノートの1ページ目ってめちゃくちゃ神経質になります。ダジャレじゃないよ。
どうでもいいけど「レバーペーストを作る」と迷った結果、なめろうを作ってます。
でなぜなめろうかというと、先日お腹が空いた時にふと「なめろうが食べたい」と思ったのです。人生で初めて、口がなめろうを求めてると察知した。それから時間は経過してますがなんかそのニッチな欲を、満たしたいなと思い続けていたわけです。
さて、なめろうは薬味を切り刻み味噌と混ぜさえすればお魚はなんでもいいのですね。
アジが王道で、光り物は臭みがあるから生姜を入れて、あとは白身魚もおいしいよと教えてもらいました。
とはいえ最初だし私の舌は完全にアジしか考えていなかったので、アジです。
記載しなきゃならないのだろうけど、ビビるね。
魚屋さんでアジ一尾だけ買いました。120円。
ここまでどうでもいい話を続けてきたものの、SNSは人の役に立つ情報を発信しろと言われたのを地味に気にして、完全に気休めですがまあ本当に美味しかったのでレシピを載せます。誰かの役に立て!
【材料】
味噌 大さじ3
みりん 大さじ2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
大葉 5枚
ネギ・生姜 刻んで大葉と同じ量になるくらい
【手順】
1,調味料系を混ぜて弱火でちょっと練る
2,薬味系をごま油で少し炒める
3,2つをまぜる
色んなレシピを総合して初挑戦ながら勝手に簡素化。
結果出来上がった量は一尾に対しては多すぎるんで、たぶん1/4くらいしか使ってないです。刻んだアジと混ぜます。
A型だけどこういうのは全く適当です。
余った合わせ味噌は冷蔵庫で保存。またなめろうでもいいし、冷奴とか焼きネギに乗せたりしたらいいんじゃないかと思ってます。まだ保存のままです。
ね、美味しそう!美味しかった!
けどなんでなめろう食べたかったのかはわからなかったです。
はい。
今後の方針は未知ですが月2回くらいは書きたいです。どうぞよろしくお願いします。
やってみたいことやる場所にしようかな、、。