年金振込通知書が届きました。 令和6年10月15日
見て下さってありがとうございます。
年金振込通知書が届きました。
特別徴収額が変更されたことによる通知のようです。
1人1人条件が違いますが何かの参考になればと思い掲載しました。
私の分(国民年金・厚生年金 老齢基礎厚生年金)
60歳で定年退職、再雇用せずに完全退職 62歳から特別支給の老齢厚生年金受給
65歳から今の年金受給です。
厚生年金加入期間 498月
介護保険料 15,000円 -> 15,100円
国民健康保険料(税)額 36,300円 -> 31,230円(12月以降は 31,200円)
個人住民税および森林環境税額 1,000円 -> 1,100円(12月以降は1,000円)
手取り(控除後振込額) 295,766円 -> 月額 147,766円
これの他に、企業年金が振り込まれます。
後、4回/年の会社時代の個人年金、年末に一括で第一生命の個人年金が給付されます。
妻の分(国民年金・障害基礎年金)
第3号期間 368月 厚生年金加入期間 20月(独身の頃働いた分)
手取り(控除後振込額) 159,600円 -> 月額 79,800円
これの他に、国民厚生年金、年金生活者支援給付金、仙台市の特別障害者手当が振り込まれます。
夫婦でのここに掲載の 合計受取額 月額 227,566円 まぁ平均でしょう。