見出し画像

DBって?

確定給付企業年金とは、
企業が従業員と給付の内容をあらかじめ約束し、
将来従業員が、
その内容に基づいた給付を受けることができる
企業年金制度のことです。

給付内容があらかじめ定められることから、
DB(Defined Benefit Plan)とも呼ばれています。

年金資産は一括して運用され、
運用のリスクは企業が負います。
 
確定給付企業年金には、
・規約型確定給付企業年金
・基金型確定給付企業年金
とがあります。

規約型確定給付企業年金は、
労使合意のうえで作成した規約について
厚生労働大臣の承認を受けて実施するもので、
企業と信託会社、生命保険会社等が契約を結び、
企業外で年金資金を管理・運用し、
年金給付を行います。

実施に当たって加入者数の要件はありません。
 
基金型確定給付企業年金は、
労使合意のうえで規約を作成し、
厚生労働大臣の認可を受けて
企業年金基金を設立して実施するもので、
基金において年金資金を管理・運用し、
年金給付を行います。

基金の設立に当たっては、加入者数の要件があります。

ただ、
今は国が低金利になってきたこともあり、
将来性の確保が難しいことから、
確定給付年金から、
確定拠出年金に変更されてきています。

一緒に学んでいきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?