合算対象期間って?
老齢基礎年金などの
受給資格期間を計算する場合において、
期間の計算には入るものの、
年金額には反映されない期間のことです。
年金額に反映されないことから、
カラ期間と呼ばれています。
合算対象期間においては、
(1)昭和61(1986)年3月以前に、
国民年金に任意加入できる人が
任意加入しなかった期間、
(2)平成3(1991)年3月以前に、
学生であるため国民年金に任意加入しなかった期間、
(3)昭和36(1961)年4月以降海外に住んでいた期間、
(1)~(3)のうち、任意加入を行い、
保険料が未納となっている期間など
(いずれも20歳以上60歳未満の期間)
一緒に学んでいきましょう!