日本の映像作品は世界で通用するのか?
最近Netflixで『孤独のグルメ』を観ている。30分くらいの長さなのでサクッと視聴することができる。しかも内容が軽いので肩肘張らずに観ることができるのが良い。
ただただ主人公がひたすら美味しそうに食事をするというだけの内容なのだが、いわゆるグルメ番組と呼ばれているものとはちょっと違っていて、出てくるメニューはB級グルメ的なものが多い。でも勿論旨そうに食べる。ものすごく良いものではないのだけど、とにかく美味しそうに食べるので、観ていて気持ちが良いのである。
動画になる前から私は原作漫画のファンだったこともあり、原作者の久住昌之さんとはまあまあ親しくさせてもらっていて何回かお会いして対談させてもらったこともある。
ちなみにエンディングに流れる歌は久住昌之さんの作った歌だ。
これ、面白いのはNetflixで全世界に発信されているってことだ。
※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9
ここから先は
663字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?