
都知事選で起こり得る「ひょっとしたら……」の可能性
先日、彦根市長とHIUのイベントで対談させてもらった。
そのときの彦根市長選は、今の市長と、現職と政党からの支持を受けている候補者の一騎打ちみたいな感じで、下馬評では今の市長は泡沫扱いだったそうだ。
しかし、YouTubeなどSNSを駆使して地道に発信をしていたら当選したのだそうだ。YouTubeの更新は公示日以降行うことはできないのではあるが、公示日より前にアップしたものであればそのまま残してしておける。だから公示日前に、できるだけ動いてアップしておくことが大事になってくる。
私も最近道行く人に「YouTube見ているよ!」とめちゃくちゃ声をかけられる。むしろ、テレビにたくさん露出していた頃よりも声かけられる率は高くなっているように感じている。
※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
ここから先は
744字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?